【SDBH】悟空が父親と時空を超えて再開!?
シゲちゃん
シゲちゃんの独り言
皆さんお疲れ様です。地元の工場でパートとして働きながら、ネットで物販を行っているしげおです!!ワードプレスでブログを書き始めて3日が経ちました。公開してから観覧数も徐々に増えています!(^^)!
皆さんからのブログの愛読と応援が日々、記事を更新していくパワーの源となりますので、ぜひ、これからも応援して頂けたらと思います。
さて、今回お話するのは『せどり』の中でも今は特に主流となっている『ネットで仕入れてネットで稼ぐ』と言うキーワードをモチーフに作られた、”電脳仕入れ”についてご紹介します。
皆さん頭の中で思い浮かべて下さい。
上の図を見ればだいたいは理解できるかと思いますが、今の現状で大きく分けて『せどり』の種類は、『店舗仕入れ』と『電脳仕入れ(ネットで仕入れる)』による2種類に別れます。
僕が住んでる場所は四国で店舗が少なくいつも電脳仕入れでネットに出す商品を安く仕入れています。
それではここで、店舗仕入れと電脳仕入れのメリットやデメリットを僕なりに紹介していきましょう。
【店舗仕入れのメリット】
その1:店舗内で商品の状態やブランドの把握が出来る。
その2:お支払いの際には現金とクレジットカードが使える(電子マネー対応店舗あり)!!
その3:アパレルを例に挙げると時々「アディダス」や「ザノースフェイス」等の名ブランド品が破格の値段で販売されている事がある(←見つけたら必ずリサーチして仕入れしましょう♪)
【店舗仕入れのデメリット】
その1:店舗に行くまでに時間がかかる場合がある(田舎は特に、店舗仕入れに無理があります!!)
その2:店舗で仕入れた商品の運搬が大変!!(車の運転免許は必須です)
その3:住んでいる地域によって利益に大きな違いが出る!!(離島や四国のド田舎に住んでる人には店舗仕入れは向いてないと思います。)
【電脳仕入れのメリット】
その1:完全に自宅で終わらせることが出来る(仕入れた商品が自宅に届くため、自宅にいながらリサーチ作業が出来ます)
その2:店舗よりも安い値段で販売されている所も多数あり!!(ヤフオク、アリエクスプレス(中国系ECサイト)などが有名です)
その3:店舗仕入れよりも一気に商品を仕入れることが出来る為、出品作業やリサーチ作業だけに集中する事が可能!!
【電脳仕入れのデメリット】
その1:お支払いは基本、クレジットカードになる。
その2:サイトによっては商品が届くまでに最大で2週間から1か月程かかる場合あり(中国系のサイトは要注意!!)
その3:ワンクリック詐欺などに注意する必要がある。(定価より80%以上安く仕入れられます。)等の怪しげな広告には足を踏み入れないようにしましょう!!
以上、簡潔ではありますが、店舗仕入れと電脳仕入れとのメリットやデメリットについてお話させて頂きました。
ここまで見ていただいて分かったと思いますが、『今からせどりを始めたい!!』と思う皆さんが選ぶせどりの方法は以上の2つになります。そして、僕はその中で電脳で商品を仕入れてメルカリやヤフオクで出品してお小遣いを稼いでいます。
利益が月に20万を超えて来たら脱サラも夢じゃありません。
と言う事で今日は、一番最初の記事で述べた電脳仕入れについて記事を書かせて頂きました。
あと、アフィリエイトも趣味でやっておりますので、皆さま興味がありましたら、下記のリンクをクリック、宜しくお願いします!(^^)!