今日から7月!!先月は243PVでした♪日頃の訪問に感謝です( *´艸`)

先月もご訪問ありがとうございました!!
皆さまおはようございます。
現在、農業男子の修行中で実家にて様々な雑用をこなしているシゲちゃんです!!
今日は7月1日!!
つまり、新しい1か月間の始まりという事で、先月のブログのPV数の公開と反省、そして、今月の目標について語っておきたいと思います!(^^)!
6月は243PV!!

先月は243名の方が訪問して下さいました。
記事の評価はどうあれ、SNSからの流入以外にもGoogleやYahooさんからの検索がちょっとずつ増えたかな?って思っています♪
しかし、隣のグラフを見て下さい・・・。
先月の下旬辺りからブログの随筆をお休みしていた事もあってか、先月は訪問者数が5月の半分に留まりました。

5月の上旬にはこのブログがGoogleアドセンスに合格した事で、一気に訪問者数が増えた月となり、テンションが上がっていた状態で記事を書いてたんですけど、AMP設定をいじった途端、ブログの記事が見えなくなるトラブルが発生・・・。6月のPV数が下がったのは、この設定が原因だったかな?と思います。
継続は力なり
今回は、過去1か月の振り返りと言う事で過去の反省をしていきたいと思うんですけども、先月の中旬までは”Cocoon(コクーン)”って言う無料のテーマでブログを書いていた管理人♪シンプルでとても使いやすく、無料と言うのもあってお気に入りのテーマだったんですけど、やはり、カスタマイズや広告の管理がしやすいテーマが良いと思い、思い切って有料テーマの”JIN”を導入♪
その結果、現在使っているテーマの”JIN(ジン)”が物凄く使いやすかった事が判明・・・。
ブログカードの設置やタイトル付きボックスが予め設定されている所に魅力を感じてしまいました。中旬ぐらいからはブログを書くのが楽しくなって、1日で記事を3個も書いてたりした時もあったのが懐かしいなって思います(笑)!!
初めて書いたブログ記事
それではココで、管理人が初めて書いたブログ記事をシェアしたいと思います!!
今の形のブログと比べたら、ジャンルもけた外れかと思いますがぜひ、ご覧ください。
気付けば管理人は、昨年の6月からワードプレスを導入していた模様!(^^)!
当時は無料の”WordPress.com”で独自ドメインも持たずに随筆作業をしていたので、アイキャッチ画像も設定していないし、文章構成も、大変読みにくい記事だなと、久しぶりに過去の記事を見て笑っちゃいましたwww
しかも、メルカリの事について書いてるし・・・。
あれだけ『転売辞める』と言っておきながら、あの頃はトレカ衣類の転売に必死だったのです。でも、今思ったら『転売ビジネス』ほど自分をダメにするビジネスは無いと感じている今、ブログに目覚めてホッとしています。
現在では読者の方も10名になり、ワードプレス内で読者さんとの交流などをコメントを通して行っていますが、とても楽しいです♪
ブログはノーリスクで始められるのが魅力的♪
今でこそワードプレスで記事を書いている管理人ですが、以前はアメブロやヤフー、ライブドア等、無料で使えるサービスでブログを運営して来ました。現在では、有料のテーマを使っていますが、ワードプレスで記事を書き出した際も、当初は無料のサービスのままだったので、プラグインやテーマのインストールが出来ず、記事の随筆作業に困っていたのです。
このままではダメだと思った管理人は、今年の春に初めて参考書を購入!!
ブログの作り方や文章構成の仕方など、ゼロから勉強をし直し、今の記事の書き方となりました。
参考書を読んでゼロから勉強し直し!(^^)!
上記で紹介させてもらった参考書って、本当に素晴らしい本だなと思っています。今から半年前の管理人は『ブログが稼げる』だなんて思ってもいなかったので、「アフィリエイトってなんぞやっ?」とか「Googleアドセンス?何それ美味しいのっ!?」的な感じでブログで稼ぐことに対しての意味が全く分かってなかったのです。

上記の参考書を読んでから、急いで管理人はA8.netに登録しました。ブログを運営する時は”自己アフィリエイト”がオススメと聞いていたので、アフィリエイトに徹底的に挑戦した過去があります♪
しかし、ココは人里離れた田舎・・・。
どれだけ素晴らしいサービスがあっても管理人に元には届かないサービスもあり、紹介できないアイテムも多数存在していました。
デリバリーとかの辺りですね♪
最終的にたどり着いた先は・・・!!
ブログを書き始め、色んな事に挑戦してきた管理人ですが、最終的には『地元がメインの雑記ブログ』にしてしまいました。雑記ブログにする事で、記事を随筆する時にジャンルにこだわることなく記事の随筆作業が出来るのですけど、管理人は生まれ育った地元が好きですから「地元の観光名所や飲食店、うどん屋、神社やお寺などを巡って全国の人たちに紹介していこう!」と、決意を新たに今の形のブログが完成したのです。
【↓最新の神社巡りレポは下記よりアクセス!!↓】
https://jam0shige.jp/2022/06/28/unakakejinnja-hukudahara-blog/とにかく「自分の好きなモノ」を相手に伝えていく事に努力する事!!
ブログって稼ぐってなると、人によってはSEOに強いキーワードでなくてはダメだという人もいますが、管理人の場合”稼ぐ”と言うキーワードはまず、頭に入っていません。管理人であるシゲちゃんのブログから「ブログを書いてみたい!」と思ってくれる方が少しでも増えてくれたら管理人はとても嬉しいのです♪
https://jam0shige.jp/2022/05/26/jam-music-life/ そして管理人は『アニソンを聴くこと』がとにかく好きです!!JAM Projectは管理人の人生をここまで大きくしてくれて、支えてくれたとても素晴らしいアニソン歌手の塊の人たちですから、これからも愛していきたいと思います。
ちなみに、メンバーの中で推しているのはリーダーの影山ヒロノブさんですから、ファンの方はぜひ、仲良くしてください♪
先月の人気だった記事
それではここで、まとめに入る前に先月の大好評だった記事をシェアしておきます。これだけ好評だったのは、もう、地元民としての特権ではないか?と思うくらい、PV数が上がるきっかけになって良かったと思っています!!
https://jam0shige.jp/2022/06/27/jinnjameguri-amenomiya-blog/先月の統計情報を見ていますと、上記の記事が33回表示されていました。地元や地域に特化した記事はやはり、マニアックな分野だと思いますのでこれからも、しっかりと取材に出かけたいと思います。
最後に~今月の目標と今後のブログ運営について~
今日から7月と言う事で、最後に今月の目標を立てておきたいと思います。
『稼ぎ』はおいといて、まずはブログのPV数ですが、そちらを最低でも月末までに500PVにする事を掲げます!!
今月はPV数を増やすための記事の書き方や、ブログの記事をますます地元・地域に様々な情報を配信したり、シェアしていけるように本業との合間で時間を見つけて、行動していきたいと思います。
・月末にPV数を最低でも500以上!!
・地元・地域に寄り添った形の記事を書いていく事に専念する!!
・最終的に田舎と田舎を繋ぐきっかけ、都会と田舎を繋ぐきっかけのWebサイトが構築できれば、管理人としては◎のパーフェクトです!(^^)!
今月の目標を以上の形で設定させて頂きました。
中々大きく出たなと思うのですが、管理人は生まれ育った地区が大好きです♪
これからも地元を愛し、地元の魅力を最大限に発揮できるサイト作りを目指して頑張って行きます!(^^)!
※ブログ村でのフォローお待ちしております^^