【春のちょうさ祭り】JA高室支店で行われた高室地区の太鼓台かきくらべを見に行って来ました!!(観音寺市高屋町)

皆さまお疲れ様です!!今朝の土砂降りの雨の後、一気に気温が下がって寒くなった我が家周辺ではありますが、今年は4年ぶりに【春のちょうさ祭り】として有名な【高屋祭り】が帰って来ました!!
昨年10月の秋祭りから全然太鼓の音を聴いてなかったシゲちゃんは、太鼓の音が聴きたくてウズウズしていて、JA高室支店で行われた高室地区の太鼓台かきくらべを見に行って来ました!(^^)!
高屋祭り
高屋祭りは市内で開催されているちょうさ祭りの中でも、唯一桜吹雪の中で開催されるお祭りとなっております!!新型コロナウイルスの影響で3年間祭りでのちょうさの巡行を中止せざるを得なかったのですが、令和5年4月、久しぶりに高屋地区に太鼓の音が戻ってきました!(^^)!
春に出る【#ちょうさ】は本当に珍しくて素晴らしいと思います。明日はいよいよあの参道に高屋地区の4台のちょうさが並ぶ光景が見える!(^^)!
— シゲちゃん/夢ハウス山里 (@srv1106takeda) April 8, 2023
楽しみ♪#高屋祭り #西下太鼓台 #西上太鼓台#明下太鼓台 #当免太鼓台 #高屋神社#香川県観音寺市 pic.twitter.com/bulk1xptHw
JA高室支店で行われたかきくらべには、岡東獅子舞、明上獅子舞、岡西子供太鼓台、西下太鼓台、西上太鼓台、明下太鼓台、当免太鼓台、室本新田太鼓台が参加し、久しぶりに地元の皆さんも春祭りを楽しんでおられました。
西下太鼓台 2023年4月8日撮影
あれから4年も経ったから指揮者は変わってるかな?って思ってましたが、相変わらずあの人が差し上げの時に指揮を取ってました!!

太鼓台の差し上げをする時は、前と後ろの呼吸がピッタリと合わないと綺麗に差し上げする事が出来ないので、前と後ろのバランスを整えるのは本当に大変です。
西上太鼓台 2023年4月8日撮影
西上太鼓台は、数少ない自治会の件数でありながらもお祭りの奉納は毎年しており、特に今年は4年ぶりと言う事で、青年団の皆さんも気合いが入っているみたいです。

西上さんはいつもお餅を七重の所から投げてくれるので、そこを楽しみにしているファンも多い事かと思います。今回もJA高室支店ではしっかりと餅投げをしてくれました!!
明下太鼓台 2023年4月8日撮影
かきくらべ会場にて、青空の下天高らかに人の手で差し上げられるちょうさの姿は迫力満点そのものであります!!この明下太鼓台は2011年11月6日に新調され今年で12年目を迎えます。

明日の高屋神社での奉納も楽しみであります。
当免太鼓台 2023年4月8日撮影
西下、西上、明下と比べると少し小さめのサイズをしていますが、こちらが当免自治会が保有している太鼓台になります。高室地区は農業はもちろんの事ながら、漁業も盛んに行われているので漁師さんんの大漁を祈願してからなのか?高屋地区ではとんぼに網をかぶせている所が多いです。

当免自治会のちょうさの特徴は、掛け布団や布団締め、上幕などが全て手作りで制作されている所が見る者を魅了させてくれるポイントの一つではないかと思います^^
室本新田太鼓台 2023年4月8日
室本新田太鼓台は、高屋神社とは別の神社にある【丸山神社】に奉納されるちょうさなのですが、JA高室支店でのかきくらべの時には室本から駆け付けています!!

元々、室本太鼓台と室本新田太鼓台は祭りを同じ日程にして秋にちょうさを出していたようなのですが、その昔ある青年が「日本刀を持ってきて暴れた!」らしく、室本新田太鼓台は春にちょうさを出すようになったそうです。でも、そんな話は戦時中よりも前の話で今では室本太鼓の人達も室本新田太鼓台に応援に入っております!(^^)!
明上獅子舞 2023年4月8日撮影
高室地区には2頭の獅子舞があり、明上自治会、岡東自治会がそれぞれ1頭ずつ獅子舞を奉納しております。どちらも青年団もメンバーは10人ちょっと。改めて少子高齢化を感じた場面が撮影出来たと思います。

久しぶりにカッコいい獅子舞のリズムを聴いて心がウキウキしました!!
岡西子供太鼓台 2023年4月8日撮影
岡地区では西が子供太鼓台を、東が獅子舞を所有しています。

こちらの太鼓台は大野原町の大野原八幡神社に奉納されていた、十三塚子供太鼓台を譲り受けたもので、この日も子供たちが元気よく声を出し太鼓台の運行に努めていました。
市内でのお祭り見物は高屋祭りから!!
自分自身は地元のお祭りに参加したり色んな所のお祭りを見に行くのが好きなのですが、観音寺市内でお祭り見物を楽しみたいとなったなら、天空の鳥居で有名になった高屋神社での桜祭りからお祭りの見物を楽しんではいかがでしょうか?
僕は明日も、このソニーのDSC-WX500を片手に高屋神社でのちょうさや獅子舞の撮影を楽しみたいと思います!今日は岡東獅子舞の撮影が出来なかったので、明日、撮影する事にしています♪明日も天気が快晴らしいので、みんなも高屋神社にちょうさの撮影に行きましょう☆彡
あっ!!もちろん、選挙の投票にも行って下さいね♪僕は既に期日前投票を済ませてきました。僕ら市民が一票を入れる事でこの日本は変える事が出来て、住みやすい街に生まれ変わる事が出来ます。では、今日のブログはこの辺で☆彡
お★わ★り^^