趣味

【制作日記】HGUC-ジムキャノンⅡ-塗装進歩状況その③

シゲちゃん

 皆さまお疲れ様です。
今回も、ガンプラ塗装ライフは筆塗りでゆっくりと時間をかけて楽しんでいます^^
 今回の塗料も水性なのですが、コバルトブルーとデイトナグリーンは下地の上から塗り、レッドはミスターホビーさんのレッド(新水性ホビーカラー)を使い、プラの上に直塗装しました。

-スポンサーリンク-

頭部の塗装に毎回、一苦労!!

 自分専用のエアブラシを持っていない僕は、毎回頭部の塗装に一苦労しています(;’∀’)
目の部分だけマスキングテープしたらさぁ~っとひと吹きで良いのにと思いながら、苦戦しながら塗っております。

やはり筆塗りは向いてない?

 いつかはカッコいいキットを作ってみたいと思うものなのですが、『ちゃんど出来たぞ~!!』と思える作品は”ゼロ”に近く、ほぼ、お金だけ無駄になっている状態です。
 これを突破する為にはとにかく、スキルアップしていくしかありません。
メルカリで買ったエアブラシよ!!早く届けっ( *´艸`)

ある人に『ガンプラ制作の趣味自体が似合ってない』と言われたけど・・・。

※まだ未完成なので、塗装の修正ちゃんとやりますよ!!※

 実はここ数日の間に、リアル上である人に『ガンプラ制作自体が向いてない』言われました。そりゃね、作りかけて半年以上経っても未だに『カッコいいって言われた作品』や『自分自身のお気に入りの作品』が作れてないのですから、言われて当たり前です。
 でも、人間って趣味が無いと生活って成り立たないもの・・・。仕事と趣味を両立させるために『ガンプラライフ』を選んだ僕ですけど、どこがいけなかったのでしょうか?ちゃんと生きてて仕事している以上、何かしら趣味を持たないと人生って、楽しくないのです。

なんでガンプラ始めたの?

 ここで改めて言わせてください。僕がガンプラを始めた理由!!
それは『僕の手先の不器用さを少しでも改善し、かつ楽しめる趣味』ってのが一番の理由です。
 ここだけは文句言われてもハッキリと言い返せる自信があります。
なんてったって、現在、修行中なのですから♪
 先輩のモデラーさんに認められる日はいつ来るのか?
この調子だと一生かかっても無理そうですが、いずれその努力が報われる時が来ると信じて、今後もガンプラ制作を頑張って行きたいです。

いつかは出してみたい模型展示会!!

 香川県で模型展示会って、なかなか聞かないんですけど、いつの日か模型愛好家の方が集まる展示会やオフ会に参加してみたいなぁ~って思っています^^
 今はまだ未熟な僕ですけども、将来は『おっ!!』と言わせる事が出来る作品をガンプラで作ってやりたいので、ぜひ、アドバイス等あればコメント頂けると嬉しいです。
 我が家のガンプラ制作の条件は塗装の際『水性塗料オンリー』なのと、『エアブラシは外でしか吹けない』こと。そこさえ守れば、いつかは僕もカッコいい作品が作れるようになるかと思いますので、今後も応援して下さい。

まとめ

 本日は朝から久しぶりに一日引きこもり♪
そして昨日から!?また、メルカリで不用品の出品を再開したのですが、プチプチの緩衝材が無くてさ、フィギュア、売れたのは良いけど、梱包が出来ないのですよね・・・。
 昨日、緩衝材を頼んだばかりなので、届くのは明日か明後日になるかと思います。
今日、さっそく購入してくれた人にはホント、配送が遅れてしまって申し訳ないです(;’∀’)

 そして、話は変わりますが大相撲、名古屋場所は本日が千秋楽でして、新型コロナウイルスの感染爆発の影響で、多くの力士が休場する中、今回、優勝を手にしたのは平幕の逸ノ城関でした。現在の横綱、照ノ富士関とモンゴルから同じ飛行機で日本にやってきた二人。
 ようやく逸ノ城にも本来の相撲が見えて、三役復帰、そして大関への道が見えたかな?
と思った、今日の優勝インタビュー♪
 また、横綱が二人、三人と登場してくれるのを僕は期待して、本日のブログの更新を終わろうと思います。最後はホント、日記になっちゃったけど、本日もブログにお越し下さいまして、誠にありがとうございます。

-スポンサーリンク-
プロフィール
シゲちゃん
シゲちゃん
プロフィール
 香川県観音寺市に生まれ、農業をしながらブログ運営に励む農業男子系ブロガー!!2022年『がんばれ観音寺応援隊』に登録♪  日々、お仕事しながら地域の魅力について色々と語っていきます。
-スポンサーリンク-
記事URLをコピーしました