シゲちゃんの最新記事!!

シゲちゃん
  • も・く・じ
    1. 【高屋祭り2024その①】今年も高屋のお祭りが終わりました‼
    2. 高屋祭り2024 JA高室支店 かきくらべ編
      1. 西下太鼓台
      2. 西上太鼓台
      3. 明太鼓台
      4. 当免太鼓台
      5. 室本新田太鼓台
    3. まとめ
      1. いいね:
      2. 【レシピ#12】どんまいのラーメンで作る‼具沢山の濃厚味噌ラーメン
      3. いいね:
      4. 【レシピ#11】ノンフライヤーで作る‼ヘルシーな焼き餃子
    4. 冷凍餃子をノンフライヤーで作ってみた‼
    5. 調理してみた‼
    6. 実際に食べてみた感想
      1. いいね:
      2. 【レシピ#10】まるで寄せ鍋気分‼えび天と豚肉のお味噌汁の作り方
    7. 用意するもの(三人前)
    8. 下準備の手順
    9. 作り方
    10. 実際に食べてみた感想‼
      1. いいね:
      2. 【レシピ#9】意外と美味しい‼白ネギとブロッコリーのお味噌汁
    11. 用意する材料/三人分
    12. 下準備
    13. 作り方
    14. 実際に食べてみた感想
      1. いいね:
      2. 【レシピ#8】時短料理に最適‼味付けの牛肉で美味しいスタミナ漬けを作ってみた。
    15. 用意する材料
    16. 調理してみた‼
    17. 実際に食べてみた感想
      1. いいね:
      2. 【レシピ#7】初心者でも簡単に出来る‼フライパンで鮭の塩焼きを作ってみた♪
    18. 用意するもの/三人前
    19. 下準備
    20. 作り方
    21. お皿に盛り付けて完成‼
    22. 実際に食べてみた感想‼
      1. いいね:
      2. 【レシピ#6】焼き肉用の豚肉で『鍋焼きみそラーメン』を作ってみた‼
    23. 土鍋の紹介
    24. 下準備
    25. 作り方
      1. 作り方その①:ラーメンを茹でる‼
      2. 作り方その②豚肉を焼いて野菜を調理する!
      3. 作り方その③:ラーメンと白ネギを加える
      4. 作り方その④:生卵を落とすと更に味が増す‼
    26. 実際に食べてみた感想
      1. いいね:
      2. 【レシピ#5】ランチやお弁当のおかずにピッタリ‼『野菜炒めのカレー風味』
    27. 豚小間切れを使用した野菜炒めのカレー風味
    28. 材料の紹介
    29. 作り方
    30. 実際に食べてみた感想
      1. いいね:
      2. 【レシピ#4】朝ごはんメニュー-厚切りベーコンと炒り卵の付け合わせ-
    31. 厚切りベーコンと炒り卵の付け合わせ
    32. 用意する材料
    33. 調理してみた‼
    34. 実際に食べてみた感想
      1. いいね:

    【高屋祭り2024その①】今年も高屋のお祭りが終わりました‼


    【高屋祭り2024その①】今年も高屋のお祭りが終わりました‼

     皆さまお久しぶりです。シゲちゃんです。今年も4月13日と4月14日で高屋祭りが開催されました。高屋祭りとは五穀豊穣、大量祈願を願って行われる春の例大祭で観音寺市では珍しく春に『ちょうさ』と呼ばれる山車が見られる事でも知られています。昨年、4年ぶり開催されたときには本当に数多くの観光客の皆さま、ちょうさファンの皆さまが見物に訪れており「やっぱりちょうさの魅力って素晴らしい‼」と再確認した僕なのですが、今年、改めて2日間ミッチリと見物して思ったのは、本当に年に一度のお祭りが人と人を結びつけるんだと実感した事です。

     高屋町には西下、西上、明下、当免の自治会にそれぞれちょうさがあります。上の写真を見てもらったらわかるかと思いますが、明下自治会の「明太鼓台」のちょうさのサイズが一番大きいです‼今回のブログは、久しぶりの更新と言う事で、高屋祭りの写真をギャラリーでしっかりと振り返って頂ければと思います。

    高屋祭り2024 JA高室支店 かきくらべ編

     まずお届けするのは宵祭りの様子からです。高屋の宵祭りは昼過ぎから見物に行くのがオススメ。12時ごろにファミリーマート高屋町店に向かうと各ちょうさが休憩しているので賑わっています。

     また、この2日間は室本の丸山神社に奉納される「室本新田太鼓台」も出ており、宵の日にJA高室支店で「高室地区統一寄せ」が行われているので、機会があればぜひ、見に行ってもらいたいと思います!

    西下太鼓台

    まずは西下太鼓台さんの写真を紹介です‼

     宵祭りだと言うのに、素晴らしい掛け声とカッコいい差し上げを何度も見せてくれて、本当にありがとうございます‼

    西上太鼓台

    続いては西上太鼓台さんの写真です‼

     お祭りの様子は動画で見た方がより一層楽しめるかと思いますが、僕は写真でその一瞬、一瞬を納めたい派なので、常にカメラ片手にお祭り会場を駆け巡っています。

    明太鼓台

     続いて紹介するのは明下自治会のちょうさである『明太鼓台』になります。こちらのちょうさは本当に豪華で掛け布団に桜の花びらが刺繍されてたり、八ツ房にも桜色が混じってたりしてカッコ良さを感じる事が出来る、本当に僕の推しの一台となります‼

    やはり、一眼レフカメラで撮ると、写真って綺麗に撮影できますね♪

     太鼓台が好きな皆さん‼どうぞ、スマホの待ち受け画面にもお使い頂けたらと思います。明下のちょうさは本当に大きくて、iPhoneのカメラに納めるのも大変(;’∀’)

    当免太鼓台

     こちらのちょうさは当免自治会が保有している物になります。少ない件数ですが、自治会の皆さま、毎年の運行とちょうさの保存、運営、誠にお疲れ様です。

     そしてこちらのちょうさもギャラリーでしっかりと紹介する事が出来たらと思っております。当免のあの特徴のある掛け布団や紫色の八ツ房が好きでたまらない・・・。

    JAに向かっている時の掛け声も最高でした!

     最後の一枚は、JA高室支店でのかきくらべで差し上げに挑戦した時の姿をお届けする事が出来たらと思っております。

    室本新田太鼓台

     JA高室支店には、高屋町内の4台のちょうさに加えて、室本町の丸山神社に奉納される「室本新田太鼓台」もかきくらでに参加します。室本にある皇太子神社のお祭りは10月の第4週目なのですが、こちらの丸山神社のお祭りは春ですのでお間違いなく‼

     高屋のお山を背景に撮影するちょうさの姿もこれまた、美しいです。今のところ、室本新田さんの写真の中ではお気に入りの一枚となります。

    JAに向かいます。

     JAに到着後はかきくらべで差し上げに挑戦です。綺麗に差し上げが決まったので、青空に映える一枚となりました。

    まとめ

     本日は、令和6年度の高屋祭りの様子を記事にさせて頂きましたが皆さまいかがでしたでしょうか?今回は第一弾という事で宵祭り編になります。また、明日以降で本祭りの様子を紹介できたらと思いますのでぜひ、そちらもお楽しみにしててください。

     最後におまけとして、岡西子供太鼓台の写真をお届けして今日のブログ更新を終わりたいと思います。実は、こちらの太鼓台はその昔、大野原町の十三塚子供太鼓台として活躍していた物で、掛け布団はございません。子供太鼓台ならではのサイズ感で、気に入っています。

     当サイトでは他にも地元の風景の紹介や飲食店のレビューをしていますので、ぜひ読者になって頂いて観音寺市周辺の素晴らしい地域の情報を知って頂けたら幸いです。また、Instagramもやってますのでぜひ、フォローして下さい♪


  • 【レシピ#12】どんまいのラーメンで作る‼具沢山の濃厚味噌ラーメン

     皆さまお疲れ様です。シゲちゃんです‼本日も当ブログにお越し下さりまして、誠にありがとうございます。今回ご紹介するレシピは僕の大好きなラーメンアレンジレシピでございます♪糖尿病患者である僕は、以前より遥かに麺類を摂取する機会が減り、血糖値のコントロールも薬のおかげで良い感じです。

     でも、自分の好きなラーメンやは食べ続けたい!と言う事で、先日餃子を作った際にメインの主食として調理したラーメンの作り方をご紹介したいと思います!(^^)!

    用意するもの/一人前
    • 麺屋どんまいさんのラーメン・・・一人前
    • 水・・・300ml
    • 味付けメンマ・・・少々
    • もやし炒め・・・少々
    • 生卵・・・1個
    • 油揚げ・・・少々
    • かまぼこ・・・2切れ
    • 刻みネギ・・・少々

     インスタントラーメンを辞めてから、すっかりとラーメンを作る時の相棒になってしまったのがこちらの味付けされたメンマなのですが、歯ごたえ抜群で、ラーメンのトッピング材料だけではなく、ごく普通のおつまみやおかずにもピッタリな事が今回の使用でハッキリと分かりました。

     仕上がりのイメージはこんな感じです♪今回は上記の通りで調理しましたが、皆さまはお好きな材料をトッピングされて下さいませ‼

    餃子の作り方はこちらをクリック‼
    【レシピ#11】ノンフライヤーで作る‼ヘルシーな焼き餃子
    【レシピ#11】ノンフライヤーで作る‼ヘルシーな焼き餃子

     おかずに作った餃子の作り方のレシピが読みたい方は上記リンクへアクセスしてください。ノンフライヤーで作るヘルシーな焼き餃子のレシピがございます。

     こちらが何度か登場したどんまいさんの麺になるのですが、ラーメンにしては少し太めで食べ応えを感じる事が出来るお品となっております。調理時間は3分ですので、忙しいお昼のお供としてぜひ、お試しください。


  • 【レシピ#11】ノンフライヤーで作る‼ヘルシーな焼き餃子

     皆さまお疲れ様です。本日も当ブログにお越し下さりまして、誠にありがとうございます。今回ご紹介するレシピは大人気の『ノンフライヤーレシピ集』になります。前回、ノンフライヤーでフライドポテトを作った記事を投稿してみたところ、レシピブログさんの方でもランキングが上位に上がっていたのですが、今回はノンフライヤーで作った餃子の紹介となりますので宜しくお願いします。

    冷凍餃子をノンフライヤーで作ってみた‼

     と言う訳でさっそく商品を準備しましょう‼今回は、AJINOMOTOさんから発売されている肉汁ジューシーで具がうまい!と言う評判の餃子をノンフライヤーで調理していきたいと思います!(^^)!

     1パック12個入りなので、ちょうど2人前の餃子が作れるという計算ですね。今回は下記の方のレシピを参考にしながら制作してみました。

     こちらのメーカーさんから発売されている餃子は売り上げも日本一だそうで、仕上がりが楽しみです♪

     パッケージの裏側にはフライパンで調理する際の調理方法が掲載されています。特に、油の塊を気にしないって方はぜひ、フライパンでやってみて下さい‼

     パッケージを開封させると12個の小さな餃子が綺麗に陳列されています。このぐらいのサイズの餃子だと、現在僕が持っているノンフライヤーでも全て並べる事が出来るので時短にもなり、洗い物が少なくなるのでオススメ!(^^)!

    調理してみた‼

    冷凍餃子の調理方法は本当にシンプルで簡単‼

     調理したい数だけ餃子をバスケットの中に入れて、温度と時間を設定してスイッチを押すだけです。今回はこんがりと仕上げたかったので、200度で15分調理しました。

    実際に食べてみた感想

     仕上がりのイメージは、下記のような状態となるのですが、油を使用するとより本来の餃子に近づけるのでは無いかと思います。味の方は「外はパリッ!中はホクホク!」と言った感じの食感に仕上がりました。

     それでも、バスケットの中を覗くと餃子から出てきたたっぷりの油が溜まっていたので、もう我が家ではノンフライヤーは手放せなくなってしまいました。

     1つ、ノンフライヤーで餃子を調理する際のデメリットを述べるとするならば、調理時間がフライパンで焼くよりも少し、時間がかかるところです。ゆっくりと時間をかけて調理していく事で、余分な油が全て落ちてヘルシーな仕上がりとなる原理が分かります。

    当ブログでは他にも様々なレシピを投稿しています。ぜひ、当ブログのレシピを参考に、美味しいおかずを作ってみて下さいませ‼


  • 【レシピ#10】まるで寄せ鍋気分‼えび天と豚肉のお味噌汁の作り方

     皆さまお疲れ様です。本日紹介するレシピはまるで寄せ鍋気分を味わえる『えび天と豚肉のお味噌汁』の作り方をご紹介させていただけたらと思っておりますのでどうぞ、本日も最後まで当ブログにお付き合い下さいませ。

    用意するもの(三人前)

     下記の項目に今回のレシピに用意する材料をまとめました。ぜひ、参考にしていただけたらと思います。

    用意する材料
    • 水・・・550ml
    • みりん・・・大さじ2
    • 料理酒・・・大さじ2
    • パルスイート・・・大さじ3
    • 合わせ味噌・・・大さじ2
    • 豆腐・・・1パック
    • えび天・・・1袋
    • 国産豚モモ肉・・・180グラムから200グラム
    • 白菜の葉・・・2枚と半分
    • 久和田農園さんの白ネギ・・・1/2

     5つの食材を味噌汁に豪華に使用する事で、寄せ鍋気分を味わえるのでぜひ、お好きな材料で作ってみましょう‼

    下準備の手順

     味噌汁と言ったらやはり、欠かせないのがイリコでの出汁とり‼今回も伊吹島産のイリコを使用して、美味しい出汁を取らせていただきました!(^^)!

     イリコの出汁取りが完了するまで暇なので、その間に材料の下処理を行います。豚肉は使用する量だけを計量して、フライパンで炒めていきます。この時、豚肉に隠し味としてパルスイートを大さじ1だけ先にこのタイミングで足しておきます。

     そうする事で豚肉事態にパルスイートならではの旨味成分が染み込むので、ダイエット中の皆さまにはオススメです‼

     豚肉を炒めた次の手順は、豆腐、白菜、えび天、白ネギを好きな大きさにカットしていく事。白菜はざく切りに、豆腐は正方形になるように、白ネギは少し長めにしてから斜めに切ると良いです。また、えび天も等間隔で切ることで火の通りがよくなりますのでオススメ、好みの長さを決めてカットしていきましょう!

    作り方

     出汁取りが終わったらいよいよ材料を鍋の中に入れていきます。オススメとして、火の通りにくい豚肉から鍋に入れていく事です。その後は、使用する材料によって入れる順番を変えて下さい。今回は、豚肉→えび天→豆腐→白菜→白ネギ→調味料の順番で鍋の中に加えていきました‼

     豚肉と野菜の下処理を含めて、今回の味噌汁が完成するまでの調理時間はおよそ40分間です。前回の投稿でも言いましたが、この調理時間を短縮したい方は、時間の余裕がある時に、使用する食材をその用途に合わせて事前にカットして冷凍庫に保管しておく事です。

    実際に食べてみた感想‼

     今回の味噌汁で味噌汁アレンジも第三弾となったワケなのですが、味噌汁の世界って本当に奥が深いですね・・・。えび天にはもともと食べやすいように味付けがされているのですが、今回のえび天と合わせ味噌のマッチング度合いが本当にパーフェクトでした。そして、時間が経ち夕方になるとえび天に味噌汁の味がしっかり染み込んで更に美味しくなるのです。この現象は豚肉でも同じ現象が起きるので、味噌汁のレパートリーが飽きたって人は本当に一度、試してもらいたいです。

     また、今回のレシピは『豆腐と豚肉のお味噌汁』と検索して出てきたレシピを参考にして制作したのですが、その方のレシピをそのままそっくり使うのも申し訳なかったので、えび天を加えるなどして自分なりにアレンジしたまでです♪

     その結果、味噌汁に豚肉の相性は抜群であることが我が家でも証明されたので、今後の味噌汁作りでもたびたび登場することになりそうです‼だって、美味しかったんだもん・・・。この味噌汁をもし、土鍋で作っていたとしたら本当に寄せ鍋になっていたかもですね☆彡

    他にもレシピを色々と投稿しています!ぜひ、ご覧になって下さい!(^^)!


  • 【レシピ#9】意外と美味しい‼白ネギとブロッコリーのお味噌汁

     皆さまお疲れ様です。今日の日中は日差しもあって暖かかったのですが、夕方には雲が増えてきてまた、一段と寒くなってきた五郷地区です。さて、本日ご紹介するレシピですが、これまた味噌汁アレンジと言う事で、今回は『白ネギとブロッコリーのお味噌汁』を作ってみたので、その作り方をご紹介したいと思います。

     今回も白ネギに付きましては広島県三原市に圃場を構える【久和田農園】様の白ネギを使用させて頂いております‼白ネギの時期もそろそろ最後・・・。まだ買えてない方は、今がラストチャンスですのでぜひ、ご検討くださいませ‼

    用意する材料/三人分

     用意する材料ですが、下記のボックスにまとめておりますので、そちらを参考にされてください。今回使用するブロッコリーは、事前に湯がかれた物を使用しています。

    用意する材料/三人分
    • 水・・・500ml
    • 鶏団子・・・8個分
    • ブロッコリー・・・適量
    • 久和田農園さんの白ネギ・・・1/2
    • 油揚げ・・・1/2
    • 白菜の葉・・・2枚と半分
    • みりん・・・大さじ2
    • 料理酒・・・大さじ2
    • 合わせみそ・・・大さじ2
    • 刻みネギ・・・少々

    下準備

     美味しい味噌汁を作るうえでまず、やらなきゃいけない事は、いりこを使って出汁をとること‼この作業が無ければ美味しい味噌汁は作れないと思っている管理人です。今回は少し、使い過ぎましたがその分、濃厚なコクとなり、飲んだ家族みんなが美味しいと言ってくれました‼

     材料が揃ったら、下準備のお時間です。白菜や白ネギ、油揚げを食べやすい大きさにそれぞれカットしていきます。

     ブロッコリーを味噌汁に使うという発想ってどこからうまれたんでしょうか?まぁ、世の中にはキャベツを使用した物とか、鮭を使用した物、豚肉を使用した物など様々な味噌汁が存在するのですが、味噌汁にブロッコリーを材料として使用するという考えは、我が家の連中には無かったようで、管理人の方で実践させていただいたのです!(^^)!

     そして今回は更にお試し・・・って事で、お鍋でよく使われる鶏団子を豆腐の代わりに使用してみました。スーパーではだいたい16個分パックに入っていると思いますが、三人分製作する場合は、8個もあれば十分ではないかと思います^^

    作り方

     今回の味噌汁の作り方も超簡単です。出汁とりが完了したら、イリコを鍋から取り出し、鶏団子→油揚げ→白菜→白ネギと言った順番で次々と鍋の中に材料を移すだけなので、料理初心者の方でも簡単に作れます。

     鶏団子、油揚げ、白菜を入れた時点でもう既に鍋がこんなにも賑やかです。そして、キッチンに鶏団子から染み出てくる鶏肉の良い香りが漂ってきます‼

     3つの材料を加えてひと煮立ちさせたらお次は白ネギの出番です。白ネギは香川県でもたくさん栽培されていますが、久和田さんちの白ネギって本当に独特の味がして好きなんですよね!

     そしてブロッコリーは一番最後に加えるのですが、ちょうど鍋に入れたところの写真を撮り忘れてしまったので、完成形の写真で見逃してください・・・(なお、調理の際に使用した鶏団子はおわんの一番底でございます。)。

    実際に食べてみた感想

     当初、当レシピを作るときに半信半疑な状態だった管理人でしたが見事にその期待は裏切られ、友人が来訪してきたら「普通に来客飯として提供してもおかしくない味じゃないか?」と思えたぐらいの出来栄えになりました。今後も色んな味噌汁やスープを作っていきたいと思いますので、ぜひ皆さま応援を宜しくお願いします。

     そして、今日のおかずはこんな感じ♪ウインナーを食べるのも久しぶりだった気がします。また、おわんがボロボロなのは家族の誰かがちょっと燃やしそうになってしまったから・・・。っな訳で今日のブログはこの辺りで終了です。

     当サイトでは他にもレシピブログを投稿しています‼ほとんどが料理初心者の方でも簡単に作れますので、ぜひチャレンジされてみて下さいね♪


  • 【レシピ#8】時短料理に最適‼味付けの牛肉で美味しいスタミナ漬けを作ってみた。

     皆さまお疲れ様です。シゲちゃんです‼本日もブログにお越し下さりまして、ありがとうございます。本日のランチは【プチ贅沢】と言う事で、レシピはスーパーで普通に販売されているタレの付いた焼き肉用を使用して『スタミナ漬け』を作っていきたいと思います。

    用意する材料

     用意する材料は主にこの2つ‼今回手に入れたお肉ですが、地元のJAが運営をしている『Aコープホウナン』様で発見した物です。大野原町にはマルナカやハローズもあるのですが、ちょっとしたお買い物をする時はだいたいAコープさんを利用させて頂いております。だって、安いんですから!(^^)!

    用意する材料/二人前
    • 国産牛スタミナ漬け・・・1パック(約300グラム)
    • お好みのカット野菜・・・1袋
    • 焼き肉のタレ・・・少々

     しかも、【XOジャン味】と言う表示でした。ここでの『XO』と言う言葉・・・。僕はこの意味を知らなかったのですが、調べてみると、最高級のブランデーを表す言葉だそうで、ジャンは合わせ調味料と言う事らしいです。つまり、XOジャンは「最高の合わせ調味料」であるという事になるんです。知らなかった・・・!(^^)!

    調理してみた‼

     今回はカット野菜を使用したため、包丁の出番はございません。つまり、それだけ調理時間が時短となり、忙しいランチ時でも簡単に野菜炒めが出来てしまえますが、普通の野菜炒めだとつまらないので、牛スタミナ漬けとミックスもやしさんで焼き肉もどきにしてみました。

     作り方の説明として、まずフライパンに大さじ1のオリーブオイルを引き、牛肉を焼いていきます。部位的に恐らくリブロースのステーキを加工してタレ漬けにしたのではないか?と個人的には推測をしているのですが、焼き始めるとタレの良い匂いがキッチンに漂ってきます。

     中火で2分ほど焼いたら野菜を投入していきます。野菜を加えて一緒に炒める事で、水分が出てタレの味付けを薄くしてくれるので、味付けを薄めに調理したい方にはオススメの調理方法なのですが、今回はスタミナを付けたかったので、野菜がしんなりしてきたら焼き肉のタレを少し加えました。

     そして完成した姿がこちら‼野菜からしっかりと水分が出たので、底の方にお肉の出汁が良い感じに溢れています。ちなみにこの量は三人前と言う想定で調理しています。

    実際に食べてみた感想

     今回、入院生活から解放されて初めて焼き肉もどきを食べた形となりましたが、やっぱり国産の牛肉って美味しいですね‼

     写真には載ってないですけど、白メシが進むは進むでついついおかわりしちゃいそう‼焼きそばや焼きうどん等の鉄板焼きのレシピにも使えそうなレシピですので、また、同じ味付けのお肉を発見したら、作ってみようかな?と思っています♪

    当ブログでは他にもたくさんのレシピを投稿しています‼ぜひ、当ブログからお気に入りのレシピを見つけてもらえたらと思います。


  • 【レシピ#7】初心者でも簡単に出来る‼フライパンで鮭の塩焼きを作ってみた♪

     皆さまこんばんわ~‼本日も『シゲちゃんの独り言』にお越し下さりまして、誠にありがとうございます。今年になって初めて鮭の塩焼きを作ってみたので作り方を簡単にご紹介しますね!(^^)!

    用意するもの/三人前

     用意する材料はこちらの2つでOKです‼今回は、鮭だけでは寂しいので、久和田農園さんの白ネギを隣に添えて華やかにアレンジしてみたいと思います。

     今回用意した鮭は、宮崎県産の昆布銀鮭になります。果たして仕上がりがどんな味になるのか、非常に楽しみでございます。

     こちらの銀鮭ですが、100グラム辺りのカロリーが197カロリーあるので、これ一つで結構なカロリーを摂取できますから、カロリー不足の方にはオススメのお魚となります‼

    鮭の塩焼き/三人前
    • 宮崎県産の銀鮭・・・3切れ
    • 久和田農園さんの白ネギ・・・1/3
    • 塩・・・少々
    • オリーブオイル・・・大さじ1

    下準備

     材料が揃ったら下準備です。3切れの鮭に塩を適量振りかけ、白ネギを食べやすい大きさにカットしていきます。

    白ネギのカットが終わったら、こちらにも塩をふりかけておきます。

    作り方

     今回の作り方は先ほども言いましたが、とても簡単に出来ます‼まず、フライパンにオリーブオイルを引いて、3切れの鮭をかさばらないように並べて、中火で焼いていきます。

     裏側にしっかり火が通った事を確認したら、白ネギを投入‼弱火にしてフタをし、5分間ゆっくりと蒸すように焼いていきましょう~♪

    お皿に盛り付けて完成‼

     焼き上がったらお好みの野菜と一緒にお皿に盛り付け完成となります。今回は、白ネギを入れるタイミングが少し早かったのでちょっと焦げてしまいました。でも、焦げの付いた白ネギも非常に美味しかったですし、フライパンで作る鮭の塩焼き自体が簡単過ぎて、今後も料理のレパートリーとして登場して来そうですね‼

    実際に食べてみた感想‼

     僕が料理に目覚めてから初めて、今回魚料理の挑戦という事になりました。そして、今回使用した宮崎県産の昆布銀鮭の美味しさがたまらなく最高でした。鮭と言ったら塩なのだ‼また、機会がありましたら鮭のムニエルとか、から揚げだったり、鮭と卵を一緒に焼いてみる・・・。みたいな事をして鮭料理のレパートリーを増やしていきたいです。

     一人暮らしをされてて料理が好きな方へ、上記のお品をオススメします‼情報を見るとちょっと訳アリらしいのですが、特に味に変化はないみたいで、通常の鮭と同じく料理に使えます。Amazonや楽天さんで買えるので、ぜひ、お気に入りの鮭を見つけてアナタの日々の料理に活かしてみて下さい。

    他にも為になるレシピブログをたくさん投稿しています!ぜひ、お立ち寄り頂いて、日々の料理に活かして下さいませ!(^^)!


  • 【レシピ#6】焼き肉用の豚肉で『鍋焼きみそラーメン』を作ってみた‼

     皆さまこんばんわ~‼肉料理と麺類料理担当のシゲちゃんです。今日からまた、忙しい1週間が始まりましたが皆さま、寒さは大丈夫でしょうか?四国、香川県観音寺市では冷たい雨で終わりましたが、関東の方では大雪に警戒が必要ですね><
     こんな日は心の底から温まる『究極の鍋焼きレシピ』が食べたくなるんです‼香川県はうどん県なので、『鍋焼きレシピ』と言ったらつい『鍋焼きうどん』を思い浮かべる方が多いかと思いますが、今回はラーメンの気分でしたので、【鍋焼き味噌ラーメン】を作る事にしました。

    土鍋の紹介

     地元の西村ジョイさんで、表示価格の3割引きで土鍋が販売されていたので迷わず購入‼これから春先まで、気軽に一人鍋を楽しめるようになってしまいました(笑)。ブランドは『花三島』と言うものらしいです。

    下準備

    用意する材料/一人前
    • 白菜の葉っぱ・・・2枚
    • 久和田農園さんの白ネギ・・・1/3本
    • 木綿豆腐・・・1/4
    • 油揚げ・・・1/4
    • カット野菜(にんじん、もやし、ニラ)・・・少々
    • 豚肩ロース(焼き肉用)・・・2切れ
    • 豚モモ(焼き肉用)・・・3切れ
    • 生卵・・・1個
    • 麺屋どんまいさんの味噌ラーメン・・・一人分
    • 水・・・280ml(土鍋に八分目ぐらいまで)

     下準備が出来た材料は下記のような形でいったん、別なお皿に移しておきます。我ながらにして綺麗に盛り付けれたな!?

    もうこれだけでも鍋焼きの良い匂いが漂ってきそうです!

    作り方

     こちらのトピックでは僕流の鍋焼きラーメンの作り方をご紹介します。ぜひ、この記事を参考にして、美味しい鍋焼きラーメンを作ってみて下さい。

     また、今回使用しているラーメンは楽天市場やAmazonでも購入する事が出来る『どんまい』と呼ばれるブランドのラーメンを使用しています。

    作り方その①:ラーメンを茹でる‼

     下準備が全て終わったら調理開始です。まずはラーメンを茹でていくのですが、土鍋とは別なお鍋で1分30秒ほど茹でます。ここで3分間茹でてしまうと鍋焼きになった時には麺が伸びてふにゃふにゃ食感になってしまうので、それを防ぐためココでは1分弱茹でるのをオススメします。

    時間が気になる人は、キッチンタイマーを使ってみてね!

    作り方その②豚肉を焼いて野菜を調理する!

     麺が茹で上がったらザルに移してしばらく放置し、今度は土鍋で豚肉と野菜を調理していきます。まず、土鍋に少量のごま油を引いて焼き肉用の豚肉を色が変わるまで焼いていきます(焼き上がったお肉はいったんお更に移そうね!)。

     その後、土鍋に水を入れ、火の通りにくい豆腐→白菜→油揚げ→ちくわ→カット野菜(にんじん、ニラ、もやし)の順番で各財労を土鍋に投入。しばらく煮込んだら豚肉を入れて、20秒ほど弱火でひと煮立ちさせます。

    作り方その③:ラーメンと白ネギを加える

     全体的に材料が煮詰まってきたらいよいよラストスパート‼ラーメンと白ネギを加えて、最後に専用の味噌スープを加えたら僕流の美味しい『鍋焼き味噌ラーメン』の完成です^^

    作り方その④:生卵を落とすと更に味が増す‼

     鍋焼きレシピのポイントを僕が伝えるとするならば、「生卵は必須ですよ~」と言うお話です。特に、味付けが味噌味だとラーメンに生卵は抜群のトッピングになるので欠かせない存在となります。

    実際に食べてみた感想

     今回、初めて土鍋を購入して『鍋焼きラーメン』を作ってみたのですが、唯一反省する点を述べさせてもらうと、しいたけを入れ忘れたと言う事です。しいたけは体にいい食材なので、いくら摂取しても糖尿病には影響が出ないのですが、今回は白菜をメインにもやしやにんじんもと言う野菜を多めに摂取したのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思っています♪

     忙しいサラリーマンやOLさんはついついお惣菜が多めになりがちだと思いますが、ぜひ週に一度ぐらいは自炊して楽しい料理の時間を過ごして下さいませ✨

    他にもレシピブログを投稿しています‼


  • 【レシピ#5】ランチやお弁当のおかずにピッタリ‼『野菜炒めのカレー風味』

     皆さまお疲れ様です‼2日ほどブログの更新をお休みしてしまい申し訳ありませんでした。昨日、『道の駅とよはま』で毎週土日と祝日に開催されている『日野ら市』に我が家の商品を出品し、販売していたため一昨日から忙しくしていたんです。おかげで我が家で収穫した石地みかんを綺麗に格安処分する事が出来ました!(^^)!

     TwitterやFacebook等を通じて買いに来て下さった皆さま方、どうもありがとうございました‼ってな訳で、本日のブログ記事は下記の内容となります。

    豚小間切れを使用した野菜炒めのカレー風味

     本日ご紹介させて頂くレシピはこちら‼先日、X(旧Twitter)を経由して買わせてもらった『久和田農園』様の美味しい白ネギとオーストラリア産の豚小間切れ肉を使用して、カレー味の野菜炒めを作ったのですが、とても美味しかったのでその作り方をご紹介したいと思います。

    こちらのお品も簡単に出来ますのでぜひ、作ってみて下さいね♪

    材料/4~5人前
    • 久和田農園さんの白ネギ・・・1/2
    • お好みのカット野菜・・・1袋
    • 豚小間切れ肉(オーストラリア産)・・・300グラム
    • パルスイート・・・大さじ3
    • みりん・・・大さじ1
    • 料理酒・・・大さじ1
    • バーモンドカレーパウダー・・・適量

    材料の紹介

     今回の投稿に合わせて、どうしてもご紹介したかったのが、いつもTwitterでやり取りしている、久和田農園さんの白ネギです。毎日の投稿を見ていて白ネギの美味しそうな写真が入院中から気になって仕方なかったので、退院してから数日で届くように配送日を設定して、届けてもらいました‼

     久和田農園さんは、ブドウをメインにネギや梨の栽培に取り組んでいる認定農業者のお方でして、人生生きていくためのヒントをたくさんもらえいます。今回は初めての注文でしたがドッサリ3キロ購入しました。それと今回の野菜炒めには、包丁を使う時間が無かったため、カット野菜を使用。「ミックスもやし-ニラ-」タイプの物を選び、1袋全て使用しました。

     僕の場合、牛肉や豚肉などのお肉は材料費を安く抑えたいので、輸入物を使用しています。味付けしてしまえば国産の豚肉を食べるのと一緒なので、産地は気にしていません。

     そして、糖分の過剰摂取を少しでも防ぐためにこの度の料理に合わせて液体タイプのパルスイートを購入‼カロリーゼロで糖類もゼロなのですが、甘味成分はしっかりと入っているので、野菜炒めや肉じゃがと言った料理がめっちゃヘルシーな仕上がりになります。

     今回のレシピに使用したバーモンドカレーパウダーですが、コンパクトで場所も取らず、詰め替え用も発売されていて非常に便利な商品です。オススメしておきますので一人暮らしされている方や主婦の皆さん、ぜひお試しあれ!(^^)!

    作り方

    その①:久和田農園さんの白ネギを緑色の部分と白い部分を斜め切りにします。白い部分だけではなく、緑色の部分も使用する事で、見た目が良くなります。今回はこれだけ使用しました。

    その②:フライパンにごま油を引いて、豚肉の色が変わるまで中火でしっかりと痛めていきます。

    豚肉選びのポイント!

     豚肉の一番美味しい部分は、バラ肉やロース肉なのですが、バラやロースは油が多いので、野菜炒め等のお肉にこだわらない料理の際は「小間切れ肉」を選ぶのが一番かと思います‼

    その3:カット野菜のパッケージを開封してフライパンへ投入する。

    カット野菜を使うと時短になる‼

     忙しい主婦の方や料理を始めたばかりの初心者の方にはまさに、カット野菜はオススメの商品です。1袋あれば色んな料理にアレンジ出来るので、ぜひ冷蔵庫に最低でも1袋はストックしておきたいところ。

    その④:野菜がしんなりしてきたら、調味料を加えて味付けをし完成‼

     野菜に火が通ったのを確認出来たら、パルスート→みりん→料理酒の順番で味を調整していきます。そして、仕上がりの直前に今回の目玉商品である『バーモンドカレーパウダー』を適量振りかけたら、【野菜炒めのカレー風味】の完成でございます‼

    初めてにしては物凄く美味しくできたので皆さんもぜひアレンジしてもらいたいと思います。

    実際に食べてみた感想

     今回は、ランチメニューとしてこちらのレシピを作り、投稿させて頂いたのですが、カット野菜を使用する事で調理時間が短縮でき、10分足らずで完成しました。カレー風味なので白いご飯も進みますし、お母さんが作り置きしてくれていたみそ汁とも相性が抜群でした。

     今後も何週間かに1回のペースで出てきそうなレシピなので、作り方を忘れずちゃんとメモして保存しておきたいと思います。読者の皆さんもぜひ、作ってみてね♪

    他にもレシピをたくさん投稿しています‼


  • 【レシピ#4】朝ごはんメニュー-厚切りベーコンと炒り卵の付け合わせ-

     皆さまお疲れ様です。シゲちゃんです‼いつも当ブログを読みに来て下さり誠にありがとうございます。みかんの出荷もいよいよ大詰めを迎え、ラストスパートに突入しております。と言う訳で、本日のレシピはいわゆる『朝ご飯』のおかずにピッタリな一品をご紹介できたらと思います。作り方も簡単ですので、ぜひ、真似をして調理してみて下さいね!(^^)!

    厚切りベーコンと炒り卵の付け合わせ

     卵料理を作ったの・・・、何か月ぶりかな?先月は入院していたので、調理する事がほぼなかったのですが、今月に入って初めて卵料理を作ってみました‼それがこちら↓↓

     凄く美味しそうじゃないですか~?こちらのレシピは特に、誰かのレシピを参考にした訳でも無く、自分自身で勝手にアレンジして作った物となります。「燻製されたお肉の加工食品はあまり食べないで下さいね」と、退院時に看護師さんから告げられた物の・・・、時々インスタグラムとか見てたら本当に美味しそうなベーコン料理が出て来るのでそりゃあ、食べたくなりますがな‼

    ってな訳で、用意する材料と作り方を伝授していきたいと思います♪

    用意する材料

    • グリーンリーフ(福岡県産)・・・2、3枚
    • 厚切りベーコン・・・3枚1パック
    • 生卵・・・1個
    • 塩コショウ・・・少々
    • トマトケチャップ・・・少々

     用意する材料は主に、上の3つで大丈夫です‼ベーコンの種類は別に厚切りじゃなくても良いのですが、しっかり噛んで満足感を得たい方はぜひ、厚切りタイプの物を使用しましょう♪

    調理してみた‼

     それでは実際に調理してみたので、作り方を解説していきたいと思います。まず初めにグリーンリーフの葉を下のような感じでお皿に敷いておきます。

     次に塩コショウした厚切りベーコンをフライパンで焼いていくのですが、この時のポイントは中火で2分間、じっくりと焼き上げる事です。

    この時点でもう燻製されたベーコンの香ばしい香りが漂ってきましたね!

     ベーコンが焼き上がったら先ほどのお皿に盛りつけておき、今度は卵を【炒り卵状に】焼いていきます‼この時の火加減は弱火で3、40秒ほど焼けば充分だと思うのでぜひ、挑戦してね♪

     卵がいい感じに仕上がったらお皿に移し、盛り付けたら完成でございます!今回は黄身が2個だったので何だか得した気分になりました♪

    実際に食べてみた感想

     今回は久しぶりに厚切りベーコンやら炒り卵を食べる事が出来ましたが、改めてベーコンの美味しさに魅了された、そんな朝となりました。燻製された加工食品の食べ過ぎは体に悪いので、バランスよく摂取する事が大事ではないかと思っています。そして今回のメニュー・・・。炒り卵の味付けにトマトケチャップを使用したのですが、美味しすぎました‼

     また、付け合わせのメニューを変えてアレンジしてみたいと思います‼当サイトは料理初心者の管理人が、みかん作りをしながら様々なレシピを投稿したり、地域の魅力を発見していく記事を更新していますので、ぜひお気に入りの記事を見つけて読者登録や『いいね!』を押してもらえたら嬉しいです♪

     一人暮らしされてる方にオススメの商品です‼いつでも使える便利な冷凍食品なので、ぜひ取り置きしておきましょう♪僕も結構、通販で冷凍食品を買ったりしますので、オススメです^^

記事URLをコピーしました