HG 1/144 ソードインパルスガンダム〜塗装進歩状況など〜

〜筆塗りとエアブラシで〜

皆さまお世話になります‼︎年が明けて、お正月休みが終わり、みかんの出荷や選別が忙しい合間をぬって、ソードインパルスガンダム君の本格的な塗装が始まりました!!

塗装と言うても初心者なのですが、サーフェイサーの吹き方にはだいぶ慣れたのではないかと思います^^

新しいコイツを使いまして、いざ白い部分をブルーで吹いてみます!!

1回目の塗装で仕上がりはこんな感じです!!あと、いつもお世話になってるFacebookのガンプラグループのユーザーの方には、「ちょっと厚塗りし過ぎじゃない?」って突っ込まれました(⌒-⌒; )
突っ込み上等‼︎だって、初心者ですから、まずは、楽しんだもんガチです🎵

そして今日の朝、塗料が乾いたのを確認した後、つや消しトップコートを吹いたのでした。あとは、筆塗りで部分調整します( ^ω^ )
プラの上から直塗装!!

そして今日の最大の課題である「水性ホビーカラーはプラの上から直塗り出来るか?」について、筆塗りで実験してみました。これは、人気ガンプラYouTuber、せなすけ氏もオススメしておりましたが、本当に凄い!!

今回は実験にて足のかかとの辺りに塗装したのですが恐るべし隠蔽力です‼︎黒にメタリックシルバーなので、少し写真じゃ分かりにくいと思いますが、ちゃんと発光しております!!
ただし、赤のプラにはメタリックシルバーは、あまり効き目がなかったのであまりオススメ出来ませんね(⌒-⌒; )
赤をメタリックシルバーで塗装する際はぜひ、サーフェイサーで下地調整をしてからがいいと思います^^

先ほど、ボディと頭部を組んでみました!!ええ感じええ感じ!!所々にある色ムラがまた、写真映えしてくれるんですよ♪
ガンプラ塗装に正解はない‼︎
改めて言います!!このガンプラ塗装には正解はありません♪成功しようが失敗しようが、楽しんだもん勝ちだと僕は思うので、これからも様々な機体を作って、色んなカラーで染め上げたいと思っています( ^ω^ )
明日の夜にはこのソードインパルスガンダム君も完成するかと思いますので、次の更新をお楽しみに⭐︎