讃岐麺処山岡で肉ぶっかけうどんを食べてきました!!(観音寺市古川町)

皆さまお疲れ様です。農業男子系ブロガーのシゲちゃんです!(^^)!本日も観音寺市の美味しいうどん屋さんの情報をお知らせ致します!!昨日のランチにセルフうどん【讃岐麺処山岡】さんへお邪魔して来ました!!今年になってからは初めてだったのですが、昨日訪れた時はうどんが『一反木麺の日』だったらしく、香川県内のうどん屋さんでは珍しく平打ち麺で仕立て上げられたうどんが提供されました。

讃岐麺処山岡
セルフうどん山岡さんでお昼ご飯( ^ω^ )
— シゲちゃん/夢ハウス山里 (@srv1106takeda) April 3, 2023
今日はなんかたまたま『#いったんもめんの日』だったらしくうどんが平らでした‼️
お値段は780円🎶#セルフうどん山岡 #香川県観音寺市#山岡 #讃岐うどん #肉ぶっかけ pic.twitter.com/i3VbWN5Jlb
県内で平打ちの麺を提供してくれるうどん屋さんは本当に珍しいみたいで、ツイッターで15件以上の【イイネ!】を頂きました。フォロワーさんからもリツイートされたりして嬉しくなった昨日ではありますが、本日のブログでは幅広い年齢層のお客様獲得に成功している山岡さんの魅力を、僕の視点でたっぷりと語りたいと思います♪

Twitterもやってるのでフォローお待ちしています!!
讃岐麺処山岡さんへのアクセス方法

山岡さんへのアクセス方法や詳しい店舗情報をまとめてみたヨ~!!ぜひ、下記の情報を参考にして山岡さんならではのうどんを食べに来て欲しいなっ!!
郵便番号 | 〒768-0023 |
住所 | 香川県観音寺市古川町273-1 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | 毎週木曜日、毎週金曜日 |
Webサイト | 讃岐麺処山岡(@sanukimendokoro)さん / Twitter |
駐車場 | 有り(15台ほど停車可能) |
お支払い方法 | 現金支払いのみ |
Wi-Fi利用 | 不可 |
今回注文したメニュー
いつもは何かしら天ぷらなどのサイドメニューを注文する僕ですが、今回はシンプルに【肉ぶっかけ冷 男子(2玉)】を注文しました。

こちらのうどん屋にはトッピング材料もこだわっていて、天かすこそ自分で適量を振りかけたもののかつお節がトッピングされてきたのには驚きました。これでお値段は780円!!物価高騰を感じさせないリーズナブルなお支払額でありました^^
トッピングについて
それではトッピングについての情報からレビューしていきたいと思います。セルフのうどん屋さんと言うと、ネギや天かすは自分で好きなだけ振りかけると言うイメージですが、こちらのお店では事前にネギが適量トッピングされてました。



僕もネギが大好きなので、このぐらいのトッピング量だと物凄い満足してしまいます。お肉の方も歯ごたえ抜群で小間切れか切り落とし、どちらかを利用してるのかな?って想像しちゃいました。これで国産のオリーブ牛が使われてたらパーフェクトですね☆彡
麺・だしについて
見て下さい!!この特徴のある平打ち麺を♪こんだけの太さが味わえる平打ち麺って他にあると思いますか?僕は恐らくどこのうどん屋でもこれだけの太さをした麺が提供されるうどん屋はないと思います!(^^)!

だしの方も非常に飲みやすくて文句の言いどころがありませんでした。
お店の外観について
こちらがお店の外観なのですが、香川県内だとどこにでもあるようなうどん屋さんの店構えをしてて、初心者の人でも入りやすい店舗だと思いました。

ロゴマークもおしゃれなのでおしゃれずきの人はハマると思います。
実際に食べてみた感想
ここからは実際に食べてみた感想を素直にレポートしたいと思います。まず、こちらのうどん屋さんはサイドメニューが少ない印象です。なので、おむすびや天ぷら、おでんなどサイドメニューと一緒にうどんを楽しみたい方にはあまりオススメ出来ないかと思います。

僕もこれまで数回食べているこちらのうどん屋さんですが、周りのユーザーが口コミしているように【すするうどん】ではありません。しっかりと噛んで麺のコシを味わいながら食べる、そんなうどん屋でございます。太い麺や固い麺が好きな方にはオススメなので、ぜひ機会があれば利用してみて下さいね。