五郷地区の豊稔池の魅力について語る!!

豊稔池ダム~日本最古の石積みアーチダム~
皆さんお疲れ様です!!
五郷地区でひっそりと暮らしているシゲちゃんと言うモノです。
今回紹介するのは、2018年にTVアニメ『#結城友奈は勇者である』とコラボレーションを果たした聖地である有名な、
豊稔池(ほうねんいけ)ダムについて紹介したいと思いますので、どうぞ最後までお付き合い頂けたらと思います。
ちなみに、観音寺市とコラボした『結城友奈は勇者である』の公式サイトは下記のリンクをクリックして、どんなアニメなのか覗いてもらったらと思います。

あわせて読みたい
『#結城友奈は勇者である』 公式サイト
豊稔池の歴史について
我が家のすぐそばに、観音寺市の水源とも言われている「柞田川」が流れいますが、讃岐山脈から流れ出る自然の水を、上流でせき止め、柞田川の左岸に広がる水田を潤している本ダムは、度重なる大旱魃への対策として1926年(大正15年)に着工され、1930年(昭和5年)に完成した。このとき、地元住民による組合が部分請負して工事にあたり、延べ15万人による人海戦術により約4年の短期完成を実現するという地元一体となって成し遂げられた公共事業であった。
あわせて読みたい
詳しい歴史についてはぜひ、ウィキペディアを参考に、豊稔池の建設に関わった人物や当時の先人たちの苦労と調べて欲しいと思います。
僕だけの豊稔池の撮影スポット!!
それではココで、僕だけの豊稔池ダムのオススメ撮影スポット紹介したいと思っています。
ぜひ、写真を参考にして実際に訪れて、撮影してみたいと思います。




僕は現在、写真を撮影する時はiPhoneで撮影をしておりますが、iPhone12が非常に使いやすいんです。iPhoneで撮影した画像を、スマホからワードプレスのメディアに取り組めば、どうやら自動的に圧縮されて表示される仕組みになっているようなので、気に入っています。
豊稔池のファンが急増中!!

そして現在も、豊稔池を訪れるファンは急増しており、アニメの聖地とも言われた東京都は秋葉原からも観光客が訪れるほどの名所となりました。
まさか、自分が暮らしている街が、アニメとコラボするやの思いもよらずで、今では時間を見つけては、聖地巡礼を行い、絶景の写真を撮ろうと必死に頑張っております♪
【↓はてなブログでも地元、地域に関する情報を公開中です↓】
はてなブログのサイト
水を大切に使う事を心がけましょう!
現在、観音寺市では第二次節水制限が始まっております・・・。
そのくらい、香川県は水不足です!!
その水不足を解消するために、今回紹介した豊稔池や、全国的にも有名なまんのう池が施工されました。皿洗いをする時には水を出しっぱなしにしない、洗濯をする時はお風呂の残り湯を使うなどして、協力していきたいモノですね!!
最後に
今回は、2006年に”国の重要文化財”に指定された日本最古の石積式マルチプルアーチダムである豊捻池堤防をご紹介してきました。
これからも地元で生きていくなら、しっかりと地元の歴史を学び、地域のために貢献していきたいと思います!(^^)!
