【ネタ】田舎でもブログは出来るんだよって話♪

皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。さて先日行われた統一地方選挙も無事に終わり、日々、色々と忙しくしている僕なんですが、ネットニュースの記事やTwitter等のSNSを見て1つ思った事があります。
それは・・・。
僕が生まれ育った故郷で、地元である【香川県観音寺市】って住みやすいよね?って思ってる今日この頃~♪なので、その思いを共感するべくネタとして記事にする事にしました!(^^)!
田舎は田舎だけの暮らし方が存在している!!
これは、観音寺市に限ったお話だけではないのですが、田舎は田舎だけの暮らし方が存在しているのではないかと思います。しかし「ただ生活が出来ればそれでいい!」と思う方にはあまり向いていない記事の内容かもしれませんのでご注意を・・・。
観音寺市の何が良いって・・・。伊吹島のいりこを使ったうどんのだしが楽しめるのと、春と秋に太鼓台祭りが楽しめて、高屋神社や雲辺寺山頂公園、銭形砂絵などインスタ映えする名所がたくさんあるんですよ。みんなも地元の観光資源を大事にしよう!!#シゲちゃんの独り言 #観音寺市の良い所
— シゲちゃん/夢ハウス山里 (@srv1106takeda) April 13, 2023
この田舎じゃ生活するのは一生ムリ!!って考えてる皆さん、それは真っ赤な大間違いです。現に、限界集落である五郷に住んでる僕が普通に暮らせてるんですから、ウソじゃありません♪貧乏な生活を少しでも抜け出したいと思ったら、副業にチャレンジすれば良いんです。
副業の種類は今、増え続けていて新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、政府も副業を推奨するようになりました。今回のブログでは【どんな人が副業に向いているのか?】、また【副業にブログがオススメな理由】についても語っているのでぜひ、最後まで記事を読んで頂ければと思います。
田舎暮らしでも副業は可能である!
まず一つ目に言いたい事、それは僕が住んでいる【五郷地区】のような限界集落でもやる気があれば十分副業が可能であると言いたいです。さすがにジャンルを選び間違えると失敗するかもしれませんが、自分自身にどんな副業が似合ってるのか?そこを見いだす事が出来れば、一歩前へ前進する事が出来るかと思います!!
- Webライター&ブログ運営
- 古着転売
- 農業
中でも僕が今回オススメするのがブログ運営についてです。現在僕は、本業で農業をしながら副業でブログ運営をしている身なのですが、ブログは実はしっかりとしたジャンルで記事を書いていけば、十分なお小遣いがもらえるめちゃくちゃありがたいサービスなのです。
ブログってさ、ついネタが切れガチで投稿がお休みしちゃう時があるんですけど、そんな時はぜひ、初心に帰ってみて下さい。そしたら「自分は何のためにこのジャンルでブログを運営しているのか?」ハッキリ答えが見えてきます。
シニア世代の方がブログに挑戦してる!!
「ブログは若くて才能のある人達だけしかやれないんじゃない?」と思っているそこのアナタ!その考えは今すぐ辞めましょう♪今、サラリーマンを引退された65歳以上のシニア世代の方々にもブログが流行っています!(^^)!
【山ちゃん】さんが運営するこちらのブログはこれからの人生を生きていく上でとても為になるブログとして、若い世代から高齢者の方にも物凄い支持を集めています。タイトルが【ダメ女の生きる道】なんですけども・・・、僕には中々考えられないブログのタイトルで、日常生活はもちろんの事ながら、年金、料理、介護についても語っている素晴らしいブロガーさんです!!
ブログのやり方、記事の書き方などぜひ参考にして皆さんも第二の人生として楽しいブログライフを送ってみてほしいと思います!!
田舎でもブログは書ける!!
僕はまだブログ収入は微々たる額しか得られておりませんが、サラリーマンを退職された方で趣味でブログやインスタを始めたら、瞬く間にファンが増えて収入も入って来た!と言うニュースを多く見かけます。

時間があるのに何もしないのは勿体ないですよね!!せっかくなら今ある環境を最大限に活かして収益アップに活かせる方法を考えてみるのも面白いかもしれませんよ^^
ブログはジャンル選びが大切!!
ただ一言、副業にブログがオススメと言っても【ジャンル】を間違えてブログを開始してしまうと収益化まで時間がかかったり、自分のブログを検索しても検索結果に出てこなかったりするので「ブログをやってみたい!」となったらまずは、ジャンル選びを行う事が大切です。
- まんが&アニメ
- ファッション
- ショッピング
- 芸能まとめ
- 地域特化ブログ
- 美容&健康
選べるブログのジャンルは様々で、自分が書きたいブログの内容とジャンルがピッタリ一致していたら収益化までの期間が非常に短くなるかと思うので、まずはぜひサイトに登録したら自分が書きたいブログの内容とジャンルを整理してみましょう。
僕も当初、アニメ、特撮、旅行、ショッピングと色々書き出していったのですが書きたい内容がたくさんあり過ぎて1つのジャンルに絞れず、結果こんな形の雑記ブログとなりました。でも、今さらサイトを新しく作り直すのは面倒なので、このままブログ運営を続けていく所存でございます♪
ブログの収入にはどんな物があるのか?
こちらのトピックではブログの収入について説明したいと思います。これは僕も実際に収入を得られるまで半信半疑だったのですが、その全ては【広告収入】にあるのです。
- 自己アフィリエイト【セルフバック】
- Googleアドセンス等の【ワンクリック報酬型】
- ユーザーがアフィリエイトリンクを通して購入された事で得られる【成果報酬型】
それぞれの収入がどんな仕組みなのかについてはまた、次の記事で詳しく書きたいと思うのですが、少しでも早くサイトを収益化させたいと思っている方はまず【Googleアドセンス】にサイトを申請する所から始めてみて下さい。ちなみに当サイトの場合、Googleアドセンスに一発で合格しました。もちろん、年齢や性別問わず申請する事が出来るのでシニア世代の方もぜひ、挑戦してみましょう!!
最後に
今回のブログ内容は「生活さえ出来ればそれでいい!」と思われている方にはあまり参考にならない記事だったかもしれませんが、どんな人でも副業にはチャレンジする事が出来ますからぜひ、自分に似合っている副業をみつけて取り組んで欲しいと思います。
あと一言だけ・・・。今後も当サイトでは読者の皆さまの為になる情報や役立つ情報を配信していきます!!地域特化ブログの中にも周りの人達に役立てる情報が必ず隠れてるはずですので☆彡今後もすき間時間を有効活用して、市内の飲食店や名所にお出かけして田舎暮らしの良さを、当サイトでアピールしていきたいです(≧▽≦)