【日記】牛乳を飲んで健康的な体を目指してこうゼッ!!

シゲちゃんです。みんなは牛乳って飲んでる~?僕は幼い頃から牛乳を飲むのが大好きで、1日に一杯はコップに一杯の牛乳を飲んで過ごしています。牛乳が体に良い事は子供の頃から知っていたのですが、真剣に健康の事を意識して摂取するようになったのは本当にココ、数年です。

森永 森永牛乳1000ml 【6本】《母の日熨斗紙無料》
どこかしらのメーカーの牛乳が必ず入っているのですが、本当に美味しいので2本じゃ足りないんです。毎日コップに一杯飲んでいますし、コーヒーにも混ぜて飲むくらい牛乳が大好き!!
恐るべし牛乳のパワー!!
僕は牛乳が体に優しい事に気付いたのは実に、糖尿病にデビューしてから後の事です。コップ一杯約200mlの牛乳を飲むだけで220mgのカルシウムを摂取できるなんて当時は知らなかったし、そもそも牛乳自体高い!!って言う懸念から、一人暮らしをしていた時は、牛乳をそこまで気を使って摂取してこなかったんです・・・。

まぁ、僕が悪いんだけど・・・。
そして更に、コップ一杯の牛乳には約6.6gのたんぱく質が含まれてる!!
これも凄い事!(^^)!

牛乳を飲んでたら、『ホエイプロテイン』っていう成分が摂取できるから食後の血糖値が上がりにくいんだって!!ホエイプロテインの働きは、食べ物の消化吸収速度をゆっくりにしてくれるから、自分の胃にも優しい成分だよネッ♪
先月の血液検査の結果
こないだ病院を受診した際、血液検査の結果が出たのでもらってきたんだけど、やはり一度、糖尿病にデビューすると中々hba1c(ヘモグロビンa1cのこと)を基準値である6.0%以下にコントロールさせる事って難しくて、前回の血液検査の結果、数値は6.3%でした。
- 食事のバランス
- 運動
- 薬での治療
![]() | 価格:3,380円 |

病気のリスクを防ぐためには日頃からの食生活が非常に大事なんやけど、食事制限を必死でやってた時は、麺類が大好きな僕も糖質を控えないとダメだったから、こんにゃく麺を使って健康に気を使ってたヨッ・・・。
それがいつしか食事のコントロールが出来るようになり、hba1cの値が回復して、食事制限が解除された途端にまた、hba1cの数値が上がってしまったwww讃岐うどんの美味しさを伝えるべく、毎日のようにうどん屋巡りのレポをアップさせてたんだけど、急に止まったのはそれが原因です。しょせん、病気である事には変わりないので記事ネタを変更しなきゃまたヤバい・・・、っとなってしまった訳で(;’∀’)
今後も食事に気を使っていきたいと思います♪
僕が糖尿病に目覚めたきっかけ、それは明らかに実家のある故郷を離れて、高松で一人暮らしをしちゃった事が原因だと今、凄いショックを受けております。実家のありがたみってさ、本当に最高だよ!!体調には気を使いながらにはなるんだけど、山から帰ってきたら健康的な食事がドサッと並んでて、お風呂まで入ってる時もある。
僕が普段からやっている仕事は農業を含む、我が家の雑用全般なんだけど、サラリーマン生活から解放されて、自由な状態となってようやく自分の体の大事さが分かりました。讃岐うどんの事を紹介するカテゴリーを立ち上げたらサイトがバズるんじゃない?って思ってやってたけど、お金になる分だけ、自分の体をダメにするんですよね・・・。






でもまぁ、僕の地元である香川県のソウルフードであるうどんって、本当に美味しいし、令和になった今の時代でも次々と新店がオープンしてっから今後も体を壊さない程度に、うどん屋さんを取材して、その魅力を全国へ伝える活動をしていきたいと思います!(^^)!
しかし、一人でやるのは大変なので、誰かと一緒にやりたいですね♪うどん好きのライター、集めてみようかな?と言う訳でシゲちゃんの日記の更新でした!!うどん県のうどんが好きな人で、このサイトでWebライターとして讃岐うどんの魅力を語っていきたいって言う読者の方とかいましたら、下記まで連絡宜しくどうぞ!!