新開太鼓台 2023年5月3日撮影(香川県丸亀市)

シゲちゃん

 今年は香川県丸亀市の丸亀お城祭りが通常通り、開催されました。今年は久しぶりに【ふるさとの太鼓台】として太鼓台パレードが復活する情報を聞きつけ、カメラ片手に出場する2台の太鼓台の撮影に出かけてきました♪

本日こちらで紹介するのは新開(しんがい)太鼓台になります。

 新開太鼓台は香川県丸亀市の田潮八幡神社で開催される秋祭りで奉納される山車で、太鼓台が真新しくなってからはイベントとして出場するのが昨日が初めてでした(2018年12月16日に入魂式をしています)。

 香川県の西部地方の太鼓台との違いはやはり、サイズと重さの違いではないかと思います。形が新居浜型である事からタイヤも大きく、運行中に房が揺れるとカッコ良さが増します!!

布団締めのアップです。名札を見て間違っても新開(しんぶん)とは読まないようにしましょう!!

上幕。

高欄幕の素晴らしい龍の刺繍。

丸亀市の中心市街地を太鼓台が行き交うのは、丸亀お城祭りならではの光景です。

差し上げが綺麗に決まると観光客からは拍手が送られていました!!

 太鼓台や獅子舞等の文化はやはり、地域の観光資源ですので、大切に守っていかなくてはと思います。

にほんブログ村へアクセス

 にほんブログ村の人気記事ランキングに参加しています。これからも太鼓台を中心に、四国の良さ、香川県の良さをピーアールしていきたいと思います!!

-スポンサーリンク-
プロフィール
シゲちゃん
シゲちゃん
プロフィール
 香川県観音寺市に生まれ、農業をしながらブログ運営に励む農業男子系ブロガー!!2022年『がんばれ観音寺応援隊』に登録♪  日々、お仕事しながら地域の魅力について色々と語っていきます。
-スポンサーリンク-
記事URLをコピーしました