直場太鼓台 2022年10月9日撮影(観音寺市豊浜町)
土居の門太鼓台 2023年5月3日 丸亀お城祭りにて撮影(香川県丸亀市)

シゲちゃん
管理人です。本日も太鼓台散策記録にお越し下さりどうもありがとうございます。前回は、新開太鼓台を紹介させてもらったと思いますが、今回は【土居の門太鼓台】をご紹介させていただきたいと思います!!
あわせて読みたい

新開太鼓台 2023年5月3日撮影(香川県丸亀市)
新開太鼓台の記事は上記リンクよりアクセスできますので宜しくお願いします♪

土居の門太鼓台は新開太鼓台と比べてサイズが小さいですが、丸亀方面の太鼓台はこのサイズが一般的のようです。

観音寺方面だとこのサイズでは子供太鼓台の扱いになりそうですね。

これは上幕?ではなく水引き幕ですかね?特徴的で見応えがあります。

布団締めには花松でしょうか?とても可愛らしい作りで手作り感が味わえます!(^^)!

自衛隊の後にパレード開始です!!

肩に力を入れて担ぎます!!

本部席前では差し上げを披露していました!!土居の門太鼓台の皆さん、丸亀お城祭りでの4年ぶりの太鼓台運行、誠にお疲れ様でした!(^^)!
-スポンサーリンク-
プロフィール