農業男子

【農業男子の修行記録】今年は雑草が異常です!!

シゲちゃん

 皆さまお疲れ様です♪
現在、祖父の元で就農するべく農業男子の修行をしているシゲちゃんです。
 当初、ブログを始めた時は『不労所得が自分も欲しい!!』、『とっととトップブロガーに登り詰めてFIREしたい!!』と思ってましたが、現実は、そんな甘くないのです。なので、現実世界で生きていくために必要なモノは何か?
 当たり前ですが、それは仕事しかありません。家が農家である僕の所には「休みちゃんととってるん?」って言うぐらいよく働く祖父がいます。今年で90才だと言うのにホント、尊敬します。

-スポンサーリンク-

今日の作業は草刈り!!

では、前置きはこのくらいにしておいて、本日の作業を振り返ってみます♪

 本日の相棒は年代物の草刈り機でした。今年ってさ、とにかく草が異常なのですよwww
家の周囲もそうですが、山の雑草はとにかく元気です。なので今回も丸山さんの草刈り機にお世話になります。恐らく購入してから20年は経ってますけど・・・。

現場は花松の園地!!

 今日の草刈りの現場は花松の園地でした。
みかん山から花松に植え返した時のあの大変さは今でも覚えています。
農家って体力無いと出来ん仕事やん‼マジっ、キッツい・・・」って言いながら10代の頃、家族でこの山を耕していたモノです。

 こちらの2枚の写真、これ、草を刈る前に撮ったヤツです。それが約2時間後に以下のように綺麗になりました!!
左側がブレてしまってるのは、お許しくださいwww

 僕は草刈り機を使うのって、ガチで初心者クラスなのでどうしても『トラ刈り』になってしまって修正が必要になるのですが、このくらいなら別にいいんじゃない?って個人的には思います!(^^)!

 実は、大人になって初めて草刈り機を持ったのが、つい先日のお盆休み前のこと!!なので、農家としての体力が今の僕に無いので、すぐにヘトヘトになります。その時と比べたら、少しぐらいは上手に刈れてると思うけど、祖父の意見は厳しい物でした。さすが、プロの農家だ!!

最後に~今の自分に出来る事を少しずつ!!

 ちゃんとした一人前の農家になるには今の僕の性根では恐らくアウトでしょう。しかも、病気持ちですから自分の体を相談しながら農作業をしないといけないと思うと、将来、不安で仕方ないです。でも、自分で農家になる道を選んだのだからその先へ向かって頑張るだけです!(^^)!

 さて、我が家の農作業の一番のメインは『みかん農家』な訳ですが、現在メインで取り扱っている品種のみかんが石地でございます!!広告で紹介しているものは2年生ですが、我が家は石地を植えた時は、『青島(病気でダメになる)→はるか(思ってた以上に栽培が難しかった)→石地(はるかを台木にして石地を接ぎ木した)』と言う順番で、園地を整備して来ましたが、内野々の園地では、石地みかんの栽培が一番、適していたようです♪
 明日は日曜日ですが、天気さえ良ければ明日も涼しい間に草刈りらしいので、しっかりと体調を整えて、次の日の仕事に備えたいと思います。
それでは、また♪

-スポンサーリンク-
プロフィール
シゲちゃん
シゲちゃん
プロフィール
 香川県観音寺市に生まれ、農業をしながらブログ運営に励む農業男子系ブロガー!!2022年『がんばれ観音寺応援隊』に登録♪  日々、お仕事しながら地域の魅力について色々と語っていきます。
-スポンサーリンク-
記事URLをコピーしました