農業男子

【農業男子の修行記録】今日も今日とて草刈り作業!!

シゲちゃん

 皆さまお疲れ様です。
最近ガチで農業男子ブロガーになろうとしているシゲちゃんです!!
ブログ・メルカリで脱サラすると言った脳みそはどこへ消えたんでしょうね・・・(笑)
 現実を見ると、放っておくことが出来ない我が家のお仕事ですが、約半年間も風来坊しておきながら、いざ、農業男子としてエンジンをかけたら今度はなかなか上手くいかない・・・。
そういうもんなんですよ、仕事って!!

と言う訳で今日一日をこのブログにて振り返るので本日も、最後までお付き合い下さいませ。

-スポンサーリンク-

今日も今日とて草刈り作業!!

 本日も午前中のみですが、少し標高があるお山でお仕事して来ました。
そうです!!本日のお仕事のメインはまた草刈り・・・(;’∀’)
それと並行して今回は、我が家で育ててある花松を採取してたので、余計に体が疲れました。

草刈りの前に花松を採取して明後日の出荷に備えます

 基本、花松の束と言うと雄と雌の松をそれぞれ一本ずつ合わせて綺麗な束にしていくのが一般出来ですが、今の時期はお正月でも無いので、我が家ではこの雄の松だけを採取し、2本束にして大手市場へと出荷しております!!人によっては『立松(たてまつ)』と呼ぶ人もいますね。

草刈りは祖父のパワーについていけません・・・。

 今年で90歳を迎える僕のおじいちゃんですが、めちゃくちゃ元気です。正直言って、90が来て未だに軽トラに乗れて、草刈り機をフルで回転させる人って、中々いないと思います。
 僕が田んぼ一枚の半分ぐらいの広さを刈ってる間に、祖父は田んぼ二枚分の広さの面積を刈っていた・・・。昭和生まれ、恐るべし忍耐力に、感無量です。

それでも刈り方は成長してると思う!!

 これが僕の草刈りした面積のなんですが、正直、今日はガチで体力が持ちませんでした。15分刈っては休み、15分刈っては休みの繰り返し。まだ32歳なのにこの体力で本当に農家になれるのかな?って思ってしまいます。それでも、草の刈り方は成長していると思いますね!(^^)!

本日のまとめ

 それでは、最後に本日のまとめをしたいと思います。今日まず、朝一に山に行って思った事があります。それは・・・。

 涼しかったの一言です!(^^)!
確かに作業をすると汗はかくし、暑さも感じるのですが空気感が今までと全く違いました。
暦上ではもう秋なので、このまま気温が下がれば、作業もしやすくなると思い、明日以降もまた、仕事に励まなきゃと思う今日この頃です。

-スポンサーリンク-
プロフィール
シゲちゃん
シゲちゃん
プロフィール
 香川県観音寺市に生まれ、農業をしながらブログ運営に励む農業男子系ブロガー!!2022年『がんばれ観音寺応援隊』に登録♪  日々、お仕事しながら地域の魅力について色々と語っていきます。
-スポンサーリンク-
記事URLをコピーしました