最新記事

【PR:ブログで生きてみたい方へ♪】無職ブロガーの生き方/考え方を伝授します!!

シゲちゃん
-スポンサーリンク-

ブログで生きてみたいと思う皆様へ!!

出典:フリー写真の『写真AC』から引用

 皆さまこんにちわ~!!
シゲちゃんと言います。
 現在、実家の雑用係として様々な雑用をこなしながら何とか頑張って生きようとしているモノです。
3年目のコロナ過に入り、今では”withコロナ”とも呼ばれるようになりましたが、皆さまはコロナ過で何か新しい自分は手に入れる事が出来ましたでしょうか?
 僕は昨年の11月に体を壊し、まともに働けない体になってしまったのですが、入院中からブログ&アフィリエイトに目覚め、今では主に楽天アフィリエイト様から4ケタ程の広告収入が入るようになったのですが、弱小ブロガーそのものです。
 でも、この記事を読んだら微弱ではございますが『ブログを書いて人生とっとと脱サラしたいんだよ!!』と言う人たちの夢を叶えるヒントになると思いますので、ぜひ、最後まで読んで欲しいと思います♪

ブログで収入を得るのは良いこと?それとも悪いこと?

 そもそもブログで収入を得る事って悪い事なのでしょうか?
僕は今の所、毎日大手ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)会社さんからワンクリック型広告の報酬を実際に頂いてるのですが、『広告収入を得るのは怪しいお仕事』と思い、勘違いしている方が僕の周りには非常に多くいますので、今一度、ブログでの広告収入のあり方について、考えていきたいと思います♪

シゲちゃん
シゲちゃん

『ブログで稼ぐことって悪い事なのか?』考えてみたよ!!

・1つ目:『安定的な収入が得られないから』と言う理由があるため

・2つ目:『高額な情報商材を販売している』と思われがち
・3つ目:『記事を書くジャンルによっては本業に支障が出る』と考える人も多い

 以上の事から『ブログを書いている人は何一つスキルが無い情けない人』とか『社会から除け者にされがち』な人が多いんですけども、僕は色んなサイトでブログを書き出して半年が経ち、今、ある夢が出来ました。
 確かに僕は現在無職で、体が病気をしていて外で働くと言う事が出来ませんが、それだからこそ『ブログ』と言うモノを通して、僕が生まれ育った故郷の魅力をたっぷり配信していきたい!!と言う思いが湧いてきたのです。

 だって考えてもみて下さいよ~!!
今や総理大臣のWebサイトや公式の県や市のホームページですら、僕が使っている”WordPress“で作られている事がほとんどです。
 そんな素晴らしいサービスがあるのに、なんでみんなブログを更新しようとしないのか、気になって気になってしょうがないです。

ブログを書くと言う事が企業への最大のアピールになる事もある

 僕は今の所、企業さんからのお仕事の案件を頂いた事は何一つないですが、『将来はブログで成功したい!』と言う気持ちでブログを更新し続ける事で、企業さんから直接「うちの会社をアナタのブログで記事にして紹介してくれませんか?」とメールが送られて来たり「当社の新製品を”お試し”としてアナタにお渡しするのでぜひ、ブログネタに使ってください!」と、新商品のお試し商品がもらえたりする事があるのです。

シゲちゃん
シゲちゃん

そんな素晴らしいサービスがあるのに”利用しない訳”がないよね!!

ブログで金を稼ぐことは決して悪い事ではない!!
転職活動において企業さんにしっかりPR出来る事もある!!お家で引きこもりがちな人にはまさにオススメ!!

【初心者オススメ】ブログのジャンルを『雑記ブログ』にしよう

 ブログのジャンルには様々なジャンルがあり、僕のように無職でありながらも地域のために何か貢献しようとする『地域に特化したメインのブログ』があれば、初心者の人は中々ジャンルが決められなくて、最終的に『雑記ブログ』を選んだと言う人もいるでしょう。
 雑記ブログを選んだ初心者の人に今こそ話します!!
ハッキリ言って初心者のアナタは雑記ブログを選んで正解だと思ってください。
 たとえ雑記ブログでも、記事の内容によってはヒットする事があり、そのヒットした記事がきっかけで後から『特化ブログ』に変更する事が可能だからなんです!!

雑記ブログのオススメサイト『今日はヒトデ祭りだぞっ!』

 雑記ブログを運営するならヒトデさんの『今日はヒトデ祭りだぞっ!』が一番オススメです!!
ブログを運営していく中での記事の書き方はもちろん、自身の趣味の事についても上記のサイトでしっかりとアピールしていて、月間で100万以上もアフィリエイトで稼いでいる凄腕の29歳です。

ブログの収益化を狙ったオススメサイト『完全初心者のためのブログの始め方』

 ブログで収益化を少しでも図りたいと思ったならヒトデさんが運営する「完全初心者のためのブログの始め方」のブログ収益化に関する特化型サイトがオススメです。ブログの収益化に関する記事の書き方や考え方、マネタイズの事についてなども投稿されています。

僕のオススメするブログサイトはこちら

 僕が入院中からブログに目覚めた理由ですが元OLの『亀山ルカ』さんと言う方が運営している「楽しく働いて、かわいく暮らしたい!」と言うサイトの記事を読んでからです。

初めてのブログ運営の方に対するオススメの参考資料

 僕が退院してからしばらくして、近くのスーパーで上記のブログの参考書を発見したのですが、この本は本当にためになることを書いています。
 初めてブログ運営をしたい方にとって、オススメとなる参考資料になる事は間違いないでしょう♪
僕も記事の書き方/ジャンル選びに困ったら、ルカさんの参考書を時々見返して、初心に戻っています。

地元で住みたいと思ったら”今すぐ”ブログを始めよう

 僕の生まれ故郷は香川県観音寺市にあります。
生れも育ちも観音寺市です。
 しかし、学生時代の僕は違う自分だったなぁと今、後悔しています。
実家がまずもってみかん農家であるために、『本当に学びたい高校』に進学させてもらえなかったり、『本当に働きたい職場』に巡り合う事が出来ず、職を転々としたあげく、今の僕である”雑用係ブロガー”が誕生しました。
 田舎に住みながら田舎で就職活動をすると言う事は、正直言って難しいお話なんですが今、副業で話題となっている『ブログ』なら、誰もが自由にブログを更新して情報配信をしてけますから、”継続できる力”さえあれば、ヒトデさんや亀山ルカさんのように月に100万円から300万円をブログで稼ぐことが出来るんです。
 僕は今、初心者ブロガーとして走り出したばかりです。
先日、Googleアドセンスさんに合格したばかりなので、収益を得るのはこれからが正念場!!
読者の皆様に少しでも為になる記事を書けるように、常に勉強していきたいと思います。

本日のまとめ

 それでは、本日の記事のまとめです。
本日は僕が普段から考えている『無職ブロガーの考え方』について記事にしてきました。
 家族にはよく「とっとと就職しろよ!」と言われているのですが、僕の思いが伝わらないのか?
今では100%、再就職活動は不合格です。
 しかし、ブログはどうでしょうか?
広告さえクリックしてもらえれば1円でも報酬が入ってくるわけですから、言ってしまえば”毎日が給料日”となる日だってやってくるのです!(^^)!
 ブログと言うのは『日頃から読んでくれている読者にどんな有益な情報を配信していくのか?』が一番の成功への近道ですから、ハンパな気持ちでブログを書いていたらそれこそオワコンなので、しっかりと長い目で将来を見つめて、ブログ運営に取り組みたいと思います。

※クリックだけでもしてもらえたら幸いです※

「にほんブログ村」人気記事ランキングに参加中です

頑張れ!!観音寺市!! - にほんブログ村
-スポンサーリンク-
プロフィール
シゲちゃん
シゲちゃん
プロフィール
 香川県観音寺市に生まれ、農業をしながらブログ運営に励む農業男子系ブロガー!!2022年『がんばれ観音寺応援隊』に登録♪  日々、お仕事しながら地域の魅力について色々と語っていきます。
-スポンサーリンク-
記事URLをコピーしました