【お寺巡りの記録】萩原寺-香川県観音寺市大野原町萩原地区-

皆さまお世話になります。
楽しみにしていた週末も終わり、いよいよ明日から仕事いう方も多いでしょうけど、ぜひ、熱中症対策に注意しながら頑張ってもらいたいです♪
【↑上の記事も合わせて読んでみてね↑】
萩原寺
前回の記事で初めてお寺巡りのレポをさせてもらったのですが、本日はその続きとなりまして、地元では”萩の里“で有名な萩原寺をご紹介したいと思います。

管理人のちょこっとメモ
地元の皆さんはすっかりとご存じの方が多いですが、冒頭でお伝えしたように萩原寺は萩の里で有名で、萩の花が咲く毎年9月の中旬ごろに『萩まつり』が開催されています!!過去2年間、新型コロナウイルスの萬栄防止の影響を受けてイベントが開かれることが無かったのですが、今年は地域の行事もだいぶ復活してきたので、ぜひ、久しぶりに『萩まつり』を見たいと思います!!
ギャラリー














※画像をクリックすると大きく表示出来ます!!※
四国別格二十霊場とは?
四国と言えば”お遍路さん“の愛称で親しまれていて有名な”四国八十八カ所参り“が人気ですが、これとは別に『四国別格二十霊場』が存在し、今回紹介している”萩原寺”は、四国別格二十霊場の第十六番目となります。
詳しくは萩原寺の公式サイトへアクセスしてみて下さいね!!
アクセス
住所:〒769-1614
香川県観音寺市大野原町萩原2742
駐車スペース有り
大野原インターチェンジより車で約8分
近くのオススメ飲食店
萩原地区内でオススメ出来る飲食店さんの一つに”カラオケ喫茶 とまり木“さんがあります。お寺から近い場所に位置していて、これから真夏の時期にお茶を飲みながらカラオケするのはいかがですか?また、2階ではラーメンなど食事が楽しめるようになっています♪
住所:〒769-1614
香川県観音寺市大野原町萩原1539-1
駐車スペースあり
萩原寺より車で約3分
まとめ
今回は先日の参拝で久しぶりとなったのですが、コロナ過ですっかり門前市や萩まつりなどのイベントが無くなった今でも、付近に新たな名所が出来たりした事で、土日は静かに参拝に訪れている方がいます。
これからの時代は”withコロナ“!!
特にこの時期は、感染症対策と暑さ対策をしっかりして、仕事はもちろん、お出かけも楽しみたいと思います♪