【神社巡りの記録】福田原頂懸神社-香川県観音寺市大野原町福田原

シゲちゃん
-スポンサーリンク-
福田原頂懸神社

大野原町内の神社巡り!!
今期最後は、福田原にある頂懸神社です。
こちらの神社も、今期初めて訪れました。
大きい所の神社には、秋祭りなどで伺うのですが、小さい所の神社には中々行く機会がないので、非常に素晴らしい参拝になったと思います!(^^)!
管理人のちょこっとメモ
こちらの記事を見ていただく前に、管理人からツイッターを通してちょこっとメモがございます。ぜひ、参考にして欲しいです♪
最新の神社巡りレポ
https://jam0shige.jp/2022/06/28/unakakejinnja-blog/こちらの記事を呼んだなら、上記の記事も合わせてお読みください!!
本殿周り

まず、神社を参拝する為には階段を登らなければなりません。
そしてココで注目したいのが緑のカーテンです!!
緑のカーテン

初めて訪れて、美しかったのでカメラに収めました!!
本殿

こちらの神社も小さくて、普段は誰も人がいないのですが、機会があれば住職さんとお話をして、神社の歴史を調べてみたいと思っている今日この頃です。
手水舎

神社をお参りする時は、必ず手を清めます。
そして、今回も家内安全と奉行息災をお祈りしたのでした。
狛犬


本殿周辺を見ながら狛犬さんどこかな?って探してたんですけど、全然別な場所にありました。初めて行くと、分からない事だらけです(;’∀’)
本殿はこちらでしょうか?

当初は階段を登ったすぐそこが本殿だと思っていた管理人ですが、どうやら本殿は上記の写真の場所のようです。と言う事は、最初に見たのは御旅所だったのかな?
アクセス
Access-アクセス-
〒:769-1616
住所:香川県観音寺市大野原町福田原438
駐車スペース:有
まとめ~福田原頂懸神社の撮影スポット~
福田原の自治会は農業も盛んで、秋季例大祭では稲穂越しにちょうさを撮影できたりします。ぜひ、機会があれば伺ってみてください!!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
-スポンサーリンク-
プロフィール