特撮ソング界の王者!!宮内タカユキ氏の楽曲がカッコ良すぎてたまらない♪

皆さまお疲れ様です!(^^)!
実家にて雑用係、そして現在農業男子の修行をしているシゲちゃんです♪
さて、僕は毎日、時間が空くと音楽を聴いて過ごしていますが、昨日は久しぶりに宮内タカユキさんの楽曲をずっと聴いてました~!!
だって、カッコいいんだもん、仕方ない!!
宮内タカユキとは

ところで宮内タカユキさんって、何者なんでしょう?
恐らく、今の子供たちは知らないと思いますから、そんな子供たちのためにサクッと教えちゃいます!!
人呼んで、特撮ソング界の王者!!
『超電子バイオマン』や『仮面ライダーBLACK RX』そして『特警ウインスペクター』など、数多くの特撮ソングの主題歌や『銀河 流れ星銀』、『ビデオ戦士レザリオン』など、アニメの主題歌、また挿入歌をたくさん歌われている方で、ロングトーンボイスが特徴です。
シゲちゃんが初めて宮にぃソングに出会った曲は?
本題に入る前に、管理人であるシゲちゃんが初めて宮にぃソングに出会った曲をシェアしておきたいと思いますが、忍者戦隊カクレンジャーの挿入歌である『星よ、にじむな』を聴いたのが初めての出会いでした。そこからもうホント、宮にぃの楽曲を、死ぬほど聴いてきました。
もうさ、これ、カクレンジャーの挿入歌じゃ一番カッコよくない?って、僕は思います^^この曲と出会って、他の楽曲も聴き出したシゲちゃんです♪YouTubeでも、CDでも、今でも聴いています!(^^)!
カラオケで盛り上がれ!!オススメの宮にぃソング5選♪
新型コロナウイルスが萬栄しだしてからカラオケに行く機会もすっかり、少なくなってしまいましたが、YouTubeでも聴けて、気軽に覚えて歌えられる、宮にぃのオススメソングを紹介したいと思います♪
第5位/ビデオ戦士レザリオン
まず、第5位に持ってきたのは『ビデオ戦士レザリオン』です!(^^)!
知ってますか?実はこれ、ロボットアニメなんです。
“ビデオ戦士”って言うぐらいだからネタ系かなって思ってたら、全然違ってました。作品の内容も素晴らしいし、主題歌も宮にぃらしく、最高の楽曲に仕上がっていると思います。
第4位/すべては君を愛する為に
次に紹介するのは皆さんご存じの『仮面ライダーBLACK RX』の挿入歌である「すべては君を愛するために」です。
こんな素晴らしい楽曲が、特撮ソングの挿入歌で宜しいのでしょうか?
初めて聴いた時は、感動でしかなかったです。結婚式で、歌うと熱くなりそうですね。
第3位/バイオミック・ソルジャー
宮にぃのオススメソング、第3位に持ってきたのはスーパー戦隊シリーズ第7番目である、『超電子バイオマン』のエンディングテーマとして作成された曲である「バイオミック・ソルジャー」を持ってきました!!
第2位/誰かが君を愛してる
第2位にはどっちにしようか迷ったんだけど『仮面ライダーBLACK RX』のエンディングテーマである「誰かが君を愛してる」をランキング入りさせました( *´艸`)
この時代の特撮ソングのエンディングテーマはどれもこれもが名曲揃い!!
特に、RXのエンディングテーマは大好きです!!
第1位/特警ウインスペクター
カラオケで盛り上がりながら歌う事が出来る、宮内タカユキさんのオススメソングベスト5選!!いよいよ1位の発表です♪
1位には、宇宙刑事ギャバンから続く、メタルヒーローシリーズより『特警ウインスペクター』のオープニングテーマを持ってきました!!
メタルヒーローは確かに好きなんですけど、世代的に言えば、やっぱり”レスキューポリス三部作”は最強揃いだと言えるのです。中でもウインスペクターは宮にぃのロングトーンボイスを特に、感じとることが出来ます。
まとめ-特撮ソングはいつまでも-
幼い頃、誰もが通る道ですが、特撮ソングの世界と言うのは非常に奥が深く、知れば知るほど、その世界にのめり込んでいく事が出来ます。
大人になって、一度は離れてしまう事があるかもしれませんが、落ち込んだ時はぜひ、子供の頃にお気に入りだった思い出の、特撮ソングを聴いて、心の支えにして欲しいモノです。
僕のブログでは、アニソンの素晴らしさを世界に広めていくべく、音楽レビュー記事を時々書いております。昭和の古きよきアニソンを、これからも好きでいて、シェアしていきたいと思いますのでぜひ、アニソンが好きな方は、仲良くして欲しいです。