最新記事

【仕事したくない人にオススメ!!】正直、働きたくないんだよねっ( *´艸`)

シゲちゃん
-スポンサーリンク-

はじめに

 どうも皆さまこんにちわ~!!
無職で実家暮らしの雑用係ブロガーのシゲちゃんと言います♪
 本日の記事の内容は「仕事をちょっとでもサボりたい!」とにかく「会社で働きたくない!」と言う人に向けて記事ですので、どうぞ、興味がある方はぜひ、最後までお読みください!!

『会社で働く!』と言う時代はもうオワコンな話!!

 先に言っておきますと、僕は学生時代から様々な企業さんに出向き、就職活動をしてきました。しかし、残念な事に僕のやってきた就職活動は失敗に終わりました。「この10年間なんだったのかな?」と、疑問に思う事があります。

シゲちゃん
シゲちゃん

 僕は『会社で働く』のに向いていない人間なのがよく分かった10年間でした!!

 僕がこれまでに書いてきた履歴書は実に、100枚を超えます。
地元の企業は少ないので、当然、『大阪や東京で働くのも視野に入れて』就職活動をしていました。 しかし、帰ってくる答えはみんな一緒で”不合格”の通知ばかりでした。

 当時のPC関連の事務仕事は『資格』を持っていないとどこの企業さんも受け取ってもらえなかった話!!

 我が家には幼い頃からWindowsのパソコンがあり、小学校1年生にしてパソコン教室に通っており、パソコンの授業を習い始める小学校の4年生か5年生の頃にはタイピングの入力の速さが当時からズバ抜けて早いと言う謎の特徴を持ってました。

 僕が学生時代の頃の就職活動には『資格』が無いと自分の好きな道の仕事が出来ない時代だったため、いじめや差別を受ける中、当時から本当に苦労して来ました。
 僕は紙に文字を書くと言うよりもパソコンで文字を打つと言うのが好きだったようで、将来は『パソコンを作る人か、パソコンの操作を教える先生になりたいっ!!』と思って、中学時代ではコンピューター部に所属。

コンピュータ部の当時は技術はあれど人おらずで技術が磨けなかった・・・。

 中学一年生の時、僕はタイピングの技術を先生に認められたのもあり、興味のあったコンピューター部に所属しました。しかし、当時はそこまでコンピューターの技術が発達しておらずまだまだ、部活と言ったら野球かバスケの時代でしたので、部活のメンバーが足りずに、ワープロスピード入力認定試験(※現在は準2級を取得中!)を受けに行く事が出来ず、当時の僕は、コンピューター部をわずか1年で退部・・・。そして、当時流行っていた『テニスの王子様』と言うアニメの影響で、2年生より2年間テニスに励みましたがそれでも「この姿は本当の自分の姿じゃない!」と、心の中で思ってました。

シゲちゃん
シゲちゃん

 当時からパソコンの世界に興味津々だった10代の自分を久しぶりに思い出してみたよ♪

『みかん農家の長男』と言う壁のお陰で好きな高校へ行けなかった当時

 中学生を卒業するころ、僕のコンピューターに対する思いはますます強くなってました。
中学三年生になる頃には当時流行っていた『ホームページビルダー』と言うソフトで、簡単なWebサイトが作れるようになっていましたので、高校に入ってからもコンピューターの技術を磨きたいって事で滑り止めで受けていた市立の高校に行きたかったんですけど、『実家がみかん農家』であるのと『能力不足』だったため、ほぼ強制的に農業専門の高校に行かされたのです。
この高校での3年間がどれだけ辛かった事か・・・。
 『好きでもない勉強』をさせられ、さらに寮生活では先輩、後輩からのいじめをたくさんくらって、入学からわずか1週間で”ホームシック”を経験。
もう、本当に中退しようと思っていた高校生活でした!!

就職活動を失敗してしまった原因は、学生時代にあり!!

 ここで僕は思うのです!!
もし、県立ではなく市立の好きだった高校に行けてたとしたら、今の僕は更に変わっていたと思います!!子供の時からコンピューターの世界に憧れ『プロを目指したい!』と思っていた自分の才能を更に、引き出せていたかもしれない・・・。
 でも、そんな過去の話をしたってそれはもう『終わってしまった事!』なので悔やんでいるヒマなんてないのです。コロナ過の今だからこそ、自分だけのスキルをとことん、引き伸ばしてあげる必要があると、僕は思います。

令和の時代は『自分だけのスキル』で毎日をお給料日にする事が可能?

 今年で3年目のコロナ過ですが皆さんはこのコロナ過をどう考えていますか?
政府が今、副業を進めていますが皆さんはどんな副業にチャレンジされているのでしょうか?

・ライティング
・お悩み相談
・不用品販売

 皆さんはどんなスキルをお持ちでしょうか?何でも良いんですけど、今の社会は『自分の好きな事』をお金に変えられる時代です!!
 少し前だと、先ほども申し上げたように『資格』と言うモノがなければ仕事と言うモノは出来ない時代だったのに、コロナ過で巣ごもり需要が一気に高まってきたおかげで『会社の給料だけに囚われず、自分自身で稼ぐ力を身に付ける』と言う事が出来なければ社会から取り残される時代となったのが今の現状・・・!!

シゲちゃん
シゲちゃん

この20年間で一気に時代が最先端の物に進んだよねぇ~!!

『ブログを書く』だけでもお金はもらえるよっ!!

 僕が入院中から始めたブログの投稿ですが、もはや記事の随筆の量は結構な量となりました。
最初はアフィリエイトやってても『1円も』稼げなかったらどうしようかな?と思っていたのですが、やはり”継続は力なり!”と言う言葉があるように、ブログでの情報配信も、ちゃんと継続が出来るなら、それがやがて仕事となり、お金に変わるのです♪

シゲちゃん
シゲちゃん

 初めてのアフィリエイトなら”自己アフィリエイト”が出来る『A8.net』さんへの登録がオススメですよ!!

今の子ってスマホやタブレットを使った授業が必須だから羨ましい!!

 当時の小学生時代はそこまでコンピューターの技術が発展していなくて、いわゆる”副業”なんて言葉すらなかった90年代の学生時代ですが、今では”副業”と言うお仕事が無ければ生活の安定さすら保てない時代となりました。

シゲちゃん
シゲちゃん

 今年はたくさんの『商品の値上げラッシュ』だし、『ガソリン代も高くなった』し、首都圏に至っては『物価も上がってる』から、本当に生活をしていくのが、困難な時代となっています><

 それに比べて今の子って本当に幸せな時代に生まれてると思います。
スマホやタブレットを使った授業が当たり前になってるし、当時も自分は分かりもしなかった『プログラミング』と言う教育すら、当たり前のように行われています!!
 学校から支給されるスマホやタブレットの通信費の支払いをするお母さんたちの事を思ったら「大変そうだなぁ・・・」と思うのですが、そのお母さんがもし、僕のように毎日ブログで情報配信をしていたらどうでしょうか?
 いつの間にか副業が仕事になってて、本業を辞めちゃってヒトデさんのようにブログ一本で、生活しているのではないかと思います!!

最後に

 今回は『本当の自分はこうなりたかった!』と言う思いを振り返ると共に、今の時代の良さについて少し、考察してみました。
 僕も毎日めげずにブログの更新を続けることで、少なからずアフィリエイト報酬が入るようになったのですが、本当に『継続して更新できる人』でないと1円も稼げないので、地道な作業がイヤな人には向かない副業だと思います。
 しかし、僕はお金の計算が弱いので、物販は失敗しましたし、悩み事の相談も電話だとしても”滑舌が悪い”ので仕事は一向に舞い込んできませんが、ブログは大丈夫です!(^^)!
 お金の計算が出来なくても、顔や滑舌にコンプレックスがあったとしても、そんなの関係なく記事を更新する事が出来るのです♪
ただ、普通にキーボードで文字を打つと言う能力さえあれば出来ますから♪

 では、今回の記事の更新はこの辺で終わりにしたいと思います!!
あっ、もしよかったら下の記事もオススメなので読んでみて下さいね☆彡

 こちらもオススメ!!
僕がいつも記事を書く時に困ったら、参考にしているアフィリエイトブログの参考書になります。
 皆さんも、じっとしてないで夢の一歩を踏み出してみて下さい!!
僕みたいに千円でも稼げるようになったらアナタにはアフィリエイトブログをやる能力があるって証です 。

頑張れ!!観音寺市!! - にほんブログ村

※クリックだけでもしてもらえたら助かります!!※

-スポンサーリンク-
プロフィール
シゲちゃん
シゲちゃん
プロフィール
 香川県観音寺市に生まれ、農業をしながらブログ運営に励む農業男子系ブロガー!!2022年『がんばれ観音寺応援隊』に登録♪  日々、お仕事しながら地域の魅力について色々と語っていきます。
-スポンサーリンク-
記事URLをコピーしました